F1バーレーンGP、新サーキットレイアウトを採用

2010年1月26日
F1バーレーンGP 新サーキットレイアウト
F1バーレーンGPの主催者は、2010年のF1開幕戦で新しいトラックレイアウトを使用することを発表した。

2010年F1世界選手権は、3月14日にサキール・サーキットで26台のマシンによって初レースが行われる。バーレーンGPの主催者は、今年のレースのために新しいレイアウトを使用することを選択した。

新しいトラックはターン4の直後に左に曲がり、そこから右回りに5つの連続したコーナーが続き、クルマはオリジナルのトラックに戻る。

ミハエル・シューマッハ 「メルセデスGPにはタイトルの条件が揃っている」

2010年1月26日
ミハエル・シューマッハ メルセデスGP
ミハエル・シューマッハは、メルセデスGPは今年タイトルに勝つための全てを持っていると語る。しかし、成功は決して保証されていないと認める。

「僕たちにはそれをするための全てのことを持っていると思う」とミハエル・シューマッハは語る。

「即席に料理することができる全ての要素を持っているのも1つだが、良い結果もある。ロスの経験、昨年成し遂げたもの、チームとしてメルセデスが持っている全ての経験とノウハウ、そして自分自身をトップにするクオリティを彼らが持っていると信じている。申し訳ないけど、目標はひとつだけだ」

角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」

2025年7月29日
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年F1ベルギーGPを7番グリッドからスタートした角田裕毅だったが、最終的に13位でレースを終え、6戦連続ノーポイントという結果となった。レッドブルのヘルムート・マルコは「我々が約束していた結果ではない」と語り、失望を隠さなかった。

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る

2025年7月29日
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
ヨス・フェルスタッペンが、2025年F1ベルギーGPの場でクリスチャン・ホーナーのレッドブル退任について初めて口を開いた。

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。

ミハエル・シューマッハ 「2年前にロスからホンダに誘われていた」

2010年1月26日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハは、ロス・ブラウンと常に連絡を取り合っていたと語り、2年前にはホンダに誘われていたことを明らかにした。

「正直にいえば、ほぼ毎年連絡を取っていたよ」とシューマッハは語る。

「彼がホンダに行ったとき、オプションがあると提案のようなものがあった。でも、僕は準備ができていなかった」

ニコ・ロズベルグ 「最初はチーム内での立場に疑いを持っていた」

2010年1月26日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、最初にミハエル・シューマッハがメルセデスGPでチームメイトになると聞いたとき、疑いをもっていたことを認めた。

「ミハエルは、ロス(ブラウン)やその他と非常に良い関係があるので、もちろん少しは疑いを持ったよ」とニコ・ロズベルグは語る。

「正直に話すと、最近ノルベルトやロスと多くの話し合いを持った。僕たち二人には、同じチャンス、同じクルマ、同じあらゆることを与えられると非常に自信を持っているし、安心している。だから、それは根拠のないことだ」

フェリペ・マッサ、ロッシのタイムを2.5秒上回る

2010年1月25日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、バレンティーノ・ロッシがすぐにでもF1に転向する準備ができているとのメディアの報道を抑えつけた。

2009年のMotoGPチャンピオンであるバレンティーノ・ロッシは、先週バルセロナで2年前のフェラーリ F2008をテストし、2009年スペインGPのファステストラップよりも速いタイムを記録した。

しかし、その翌日にロッシからマシンを引き継いでテストを行ったフェリペ・マッサは、フェラーリのレースドライバーとしての貫録をみせつけた。

メルセデスGP 「リザーブドライバーはまだ決定していない」

2010年1月25日
メルセデスGP
2010年の発表会を行ったメルセデスGPだが、噂されていたニック・ハイドフェルドのリザーブドバイバー起用は発表されなかった。

メルセデスGPは25日(月)、シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ博物館で2010年マシン「MGP W01」ショーカーを披露。

週末には、発表会の場でニック・ハイドフェルドのリザーブドライバー就任が発表されると報じられていた。

ニコ・ロズベルグ 「シルバーアローの一員になることは誇り」

2010年1月25日
ニコ・ロズベルグ メルセデスGP
ニコ・ロズベルグは、メルセデスGPの2010年体制発表会に出席。2010年への意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP
「シュツットガルトのミュージアムには、メルセデス・ベンツの輝かしいモータースポーツの歴史が息づいている。歴史と伝統に培われたシルバーアローの一員となれたことに、言い知れぬ誇りと新たなモチベーションを感じている」

ミハエル・シューマッハ 「ついに2010年F1シーズンが始まった!」

2010年1月25日
ミハエル・シューマッハ メルセデスGP
ミハエル・シューマッハは、メルセデスGPの2010年体制発表会に出席。2010年への意気込みを語った。

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「発表会に出席して、2010年シーズンのスタートを実感している。メルセデス・ベンツが提供してくれた新たなチャレンジに、私自身完全にコミットしていることをまず最初に述べておきたい。今シーズンは私にとっても新たなスタートであり、早くもモチベーションが高まっている」

デビッド・クルサード、メルセデス・ベンツのDTMマシンをテスト

2010年1月25日
デビッド・クルサード
デビッド・クルサードは、メルセデス・ベンツのDTMマシンをテストする。

デビッド・クルサードは、昨シーズンF1シートをセバスチャン・ベッテルに譲ったが、その後もコンサルタント兼リザーブ・ドライバーとしてチームに留まっている。

2010年のBBCでのテレビ解説契約を更新したデビッド・クルサードだが、最近DTMでのレース復帰が噂されている。
«Prev || ... 9039 · 9040 · 9041 · 9042 · 9043 · 9044 · 9045 · 9046 · 9047 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム