ニック・ハイドフェルド、プレシーズンテストでの走行機会はなし

2010年2月8日
ニック・ハイドフェルド
メルセデスGPのリザーブドライバーに就任したニック・ハイドフェルドだが、プレシーズンテストで走行する機会はなさそうだ。

ニック・ハイドフェルドは今年、ミハエル・シューマッハまたはニコ・ロズベルグが走行出きない場合に備えて、全グランプリに帯同する。

しかし、シーズン開幕までは12日間のテストしか残されておらず、ニック・ハイドフェルドは新車W01を一度もドライブすることなく、バーレーンに行くことになりそうだ。

カンポス、ダラーラへの支払い期限は17日まで延期

2010年2月8日
カンポス
カンポスは、ダラーラへの支払いの延期を認められたようだ。

先日の報道では、カンポスのダラーラへの支払い期限は先週末だったとされており、ダラーラはカンポス滞納にしびれをきらしてマシンの権利をステファンGPに売却したと報じられていた。

しかし、スペインの Diario ASは、400万ユーロとされるカンポスの負債の支払いが17日(水)まで延期されたと報じている。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ロータス、2月9日にF1マシンをシェイクダウン

2010年2月8日
ロータス、2月9日にF1マシンをシェイクダウン
ロータスは、2月9日(火)にF1マシンをシェイクダウンすることを明らかにし、2010年F1マシンのエンジンを始動させたを明かした。

ロータスは、2月12日(金)にロンドンの英国王立園芸ホールで新車発表会を行う。

ロータスのテクニカルディレクターであるマイク・ガスコインは、BBCラジオ・ノーフォークにまだやるべき仕事はたくさんあると語った。

クリスチャン・クリエン、残りのF1シート獲得に意欲

2010年2月8日
クリスチャン・クリエン
クリスチャン・クリエンは、ザウバーがペドロ・デ・ラ・ロサ、ルノーがヴィタリー・ペトロフの起用を発表したにも関わらず、2010年のF1シート獲得を諦めてはいない。

現在、2010年のシートで空席があるのはカンポスとUSF1となっている。

「手に入れられるシートがある限り、頑張ってトライするつもりだ」とクリエンは語る。

佐藤琢磨、KVレーシングからインディ参戦か

2010年2月8日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、KVレーシング・テクノロジーと契約し、インディカー・シリーズに参戦すると海外メディアが報じている。

佐藤琢磨はF1復帰を目指して交渉を進めていたが、2010年の有力なシートはほぼ埋まってしまった。佐藤琢磨は、これまでインディ参戦も選択肢だと語っており、その去就に注目が集まっている。

KVレーシング・テクノロジーは、すでにマリオ・モラレスと契約を結んでおり、琢磨が加入すれば2010年は2台体制での参戦となる。

キミ・ライコネン Q&A:WRC参戦に向けて

2010年2月7日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、WRCの発表会で2010年シーズンへの意気込みを語った。ライコネンは、シトロエン・ジュニア・ラリー・チームでWRCフル参戦を果たす。

シーズンの目標はなんですか?
まずはラリーのことをたくさん学ばなければならないし、簡単なチャレンジではないだろう。先週ラリーに参戦したので、スウェーデンに向けて役に立つと思う。そこから得られたと思う。ベストを尽くして、できる限り早く学ぶ必要があるし、良い結果を残したい。

アンソニー・デビッドソン、BBCラジオのコメンテーターを継続

2010年2月6日
アンソニー・デビッドソン
アンソニー・デビッドソンは、2010年もラジオ5の解説者の仕事を継続するようだ。

BBCは、BBC1ですべての予選セッションとレースを放送すると発表した。予選セッションはデジタル・レッドボタンサービス、ウェブサイト、ラジオで放送される。

テレビ放送はマーティン・ブランドルとジョナサン・レガードがメイン解説者を継続。ジェイク・ハンフリー、デイヴィッド・クルサード、エディ・ジョーダンが番組司会を務め、ピット・レポーターはテッド・クラヴィッツとリー・マッケンジーが務める。

カンポス 「月曜日までに問題を解決させたい」

2010年2月6日
カンポス
カンポスのエイドリアン・カンポスは、月曜日までにチームのF1計画を軌道に戻せることを期待している。

「すべてを月曜日に解決しようとしている。人々は多くのくだらないことを言っている。いくつかは真実だが、いくつかはそうではない」とエイドリアン・カンポスは語る。

「我々はバーレーンにいられるように一生懸命に働いている」

フォース・インディア 「参戦に問題はない」

2010年2月6日
フォース・インディア
フォース・インディアのビジェイ・マリヤ代表は、会社解散の可能性があるとの報道に関わらず、チームは2010年のF1に確実に参戦できると主張する。

Daily Telegraphは、フォースインディアが会計報告書を提出していないため、1月26日に解散通知を送付されたと報道。

ただし、2月25日までに書類を完成させれば解散手続きは中止となり、ビジェイ・マリヤは期日に間に合わせることができると主張する。
«Prev || ... 9029 · 9030 · 9031 · 9032 · 9033 · 9034 · 9035 · 9036 · 9037 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム