ヒスパニア・レーシング、2011年は独自にマシンを製造

2010年5月6日
ヒスパニア・レーシング
ヒスパニア・レーシングのチーム代表コリン・コレスは、2011年に独自にマシンを製造するつもりであることを明らかにした。

ヒスパニア・レーシングのマシンは、チーム創設者のエイドリアン・カンポスによって委託されダラーラによって設計・製造されたが、マシンの評判は悪く、コリン・コレスはダラーラとの契約が終了したことを明らかにしている。

フェルナンド・アロンソ:F1スペインGPプレビュー

2010年5月6日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、ヨーロッパシーズンのスタートとなるF1スペインGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「さあ、スペインでのフェラーリでの初レースまであと数時間だ。バルセロナのイベントは、僕にとって常に特別なものだ。今年は、グランドスタンドの色が、アストゥリアスの青とととにフェラーリの赤とスペインの国旗になると確信している。マシンのコックピットに収まったときに多くの旗を見ることはさらなるモチベーションを与えてくれるだろうし、全てのファンが期待している結果を与えられれば素晴らしいだろうね」

角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」

2025年9月19日
角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」
スカイスポーツF1のテッド・クラビッツが、イタリアGPでのレッドブルのマックス・フェルスタッペンと角田裕毅にまつわる胸が痛む瞬間を明かした。フェルスタッペンがモンツァで今季3勝目を挙げて喜びに沸いた一方で、角田は「そこにいる資格はない」として祝賀の輪に加わることを辞退したという。

『The Race』のインタビューでクラビッツは、フェルスタッペンが圧巻の勝利を収めた後に行われたレッドブルの集合写真を振り返った。

フェリペ・マッサ:F1スペインGPプレビュー

2010年5月6日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、ヨーロッパシーズンのスタートとなるF1スペインGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「中国から戻った週末にここモナコで29歳の誕生日を迎えたんだ。今僕は野生的ではなく家庭的な男なので、妻が用意してくれたレストランで息子や友人と非常に楽しい夜を過ごしたよ。今回の少し長い休暇でリラックスできたし、週明けにはマラネロでフェラーリのシュミレーターで過ごした。次のレースはバルセロナだし、全てのF1ドライバーがよく知っているトラックなので、シミュレーターセッションの主なポイントは、チャンピオンシップの次のラウンドに向けて様々なアップデートを搭載したF10の感覚を得ることだった」

マクラーレン、KERS復活を支持

2010年5月6日
マクラーレン KERS
マクラーレンは、F1にKERSを復活させるというアイデアを完全に支持しているが、2011年に導入するには時間が足りないかもしれないと懸念している。

2009年にF1に導入されたKERSだが、FOTAの合意により今シーズンは使用が控えられている。

しかし、FOTAはKERSの再導入に取り組んでおり、フェラーリ、ルノー、ウィリアムズがKERSの復活を支持している。

ジャージーシティ、F1開催計画を撤回

2010年5月6日
ジャジーシティ F1
ジャジーシティは、F1開催を断念。市長がプロジェクトを撤回することを発表した。

「都市の観光事務所によって準備された企画草案をレビューし、私は同じ結論に達した。そのようなイベントはリバティ・ステート・パークには適していない」とジェレマイヤ・ヒーリー市長は声明を発表。

「我々が都市に国家的および国際的なイベントを惹きつけることに取り組む一方で、我々はそれらが適切であり、居住者やコミュニティの生活の質への影響が最小であることを確実としなければならない」

ミハエル・シューマッハ、ロッキンガムで走行を実施

2010年5月5日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハが、今週ロッキンガムでメルセデスGPのマシンで走行を行っていたことが明らかになった。

ノーサンプトンシア州にあるオーバルとロードカーの複合サーキットであるロッキガム・サーキットは、メルセデスの本部からクルマで1時間の場所に位置している。

ミハエル・シューマッハのマネージャーを務めるザビーネ・ケームは、シューマッハが撮影目的で今週ロッキンガムでドライブしたことを認めている。

メルセデスGP、オートノミーとのスポンサー契約を発表

2010年5月5日
メルセデスGP
メルセデスGPは、オートノミーとのスポンサー契約を発表した。

1996年に設立され、イギリスに本社を構えるオートノミーは、ヨーロッパで2番目に大きなソフトウェア企業。

今回の契約により、オートノミーのロゴが、ニコ・ロズベルグとミハエル・シューマッハのMPG W01のシャシー、ノーズ、コックピットに掲載される。

ニコ・ロズベルグ 「W01のアップデートは僕にも有利」

2010年5月5日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、メルセデスGPがスペインGPで施すアップデートによって彼のパフォーマンスが悪影響を受けるかもしれないという報道に反論。

ニコ・ロズベルグは当初のスペックでも競争力をみせ、チャンピオンシップ2位につけているが、チームメイトのミハエル・シューマッハは、序盤4戦でアンダーステア傾向のW01のドライブに奮闘していた。

メルセデスGPはスペインGP前にW01に大幅なアップデートを加えるが、特にロングホイールベース化はミハエル・シューマッハのドライビングスタイルの方に適しているとされている。

ブリヂストン、第10戦F1イギリスGPまでのタイヤ配分を発表

2010年5月5日
ブリヂストン
ブリヂストンは、F1カナダGP、イギリスGP、ヨーロッパGPのタイヤ配分を発表した。

ブリヂストンは、各3戦でも2つのタイヤ間のコンパウンドを離すというコンセプトを維持。

カナダGPとヨーロッパGPではスーパーソフトとミディアム、イギリスGPではソフトとハードの組み合わせが持ち込まれる。
«Prev || ... 9021 · 9022 · 9023 · 9024 · 9025 · 9026 · 9027 · 9028 · 9029 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム