パスカル・バセロン:F1ベルギーGPテクニカルプレビュー
2009年8月26日

ほとんどのドライバーにとって、スパはおそらく世界で一番のコースだろう。それに続くのは、唯一鈴鹿ぐらいだ。その理由は、スパがF1カレンダーに残された最後の昔ながらの自然なサーキットの一つだからだ。つまり、レイアウトが人工的に作られたものではなく、周辺環境によって決まっているという意味だ。また、スパの周辺には数々の丘や森林など、田舎の風景が広がり、これが素晴らしい雰囲気を生み出している。もう一つの理由は、スパが高速サーキットだという点だ。ドライバーと観客は、速さに魅了されるものだ。例外とも言えるモナコを除くと、低速コースを走るとワクワクする、などというドライバーには、私は一人もお目にかかったことがない。こうした要素が組み合わさった結果として、スパは本当に特別なコースになっている。
ロス・ブラウン 「ドライバーを変更する必要はない」
2009年8月26日

金銭的な条件以外は、ジェンソン・バトンとブラウンGPとの将来は保証されているとみられるが、彼のチームメイトが誰になるかのは保証はなかった。
「彼らを保持しないという正当な理由はない。彼らは二人とも非常に良い仕事をしている。スパの後、我々はそれを考慮しはじめると思う」とロス・ブラウンは語る。
ブラウンGP 2010年以降の新スポンサーと契約
2009年8月25日

ブラウンGPはオーストラリアGPでヴァージンとのスポンサー契約を締結。しかし、両者は資金面で折り合いがつかず、タイトルスポンサーへ契約が拡大されることはなかった。ヴァージンは現在、マノーと交渉を行っているとされている。
レッドブル 「メルセデスエンジンは選択肢のひとつ」
2009年8月25日

ヨーロッパGPでは、セバスチャン・ベッテルの2つのルノーエンジンが故障。レッドブルがエンジンを変更するとの噂が強まっている。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、「いくつかの選択肢がある。メルセデスはそのひとつだ」とドイツのbild紙にコメント。
セバスチャン・ローブ USF1と接触
2009年8月25日

フランスのレキップは「ローブの代理人が我々に電話してきた。だが、会話の詳細を明かすつもりはない」とUSF1のテクニカル・ディレクターであるピーター・ウィンザーのコメントを掲載。
セバスチャン・ローブに関しては、2008年末にレッドブルのF1マシンをテストして以来、F1転向が噂されている。最近では、トロ・ロッソを解雇されたセバスチャン・ブルデーの後任として名前があげられていた。
ティモ・グロック F1ヨーロッパGPを振り返る
2009年8月25日

4週間の夏休みを終えて、ヨーロッパGPからレースが再開されました。バレンシアに向けて、リラックスできましたか?
素晴らしい休暇だったよ。主に自宅近くで友人や家族たちとリラックスして過ごしたんだけど、実はバレンシアには本来よりも少し早めに行ったんだ。十分に休養して、レースに向けた準備を整えるためにね。F1ドライバーである以上、普段は自分のための時間はあまり多く取れないから、今回はその分、旅行とかそういったことを避けてとにかく静かな休暇を送れて満足だった。休暇中はゆっくりとくつろぎつつ、身体のトレーニングもかなりやっていた。特に好きなサイクリングなんかをね。
中嶋一貴 (F1ベルギーGPプレビュー)
2009年8月25日

中嶋一貴 (ウィリアムズ)
土曜日から悪い週末になってしまいました。予選でマシンに問題が発生してQ2に進めなかったし、17番グリッドに落ちてしまった。オープニングラップで3つポジションを上げたけど、そこから前進するのは厳しい作業でした。僕は13位を走っていたし、パンクしていたときは11位を争っていたので、本当にフラストレーションを感じましたね。そのときまでうまくいっていたことを考えれば、最終的な結果は期待はずれでしたね。
ニコ・ロズベルグ (F1ベルギーGPプレビュー)
2009年8月25日

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
僕たちにとって、再び良い週末だった。マシンのパフォーマンスは本当に良かったし、それがわかるのは素晴らしいことだ。これまでの全てのトラックで一貫性があるし、チームの働きに満足している。他チームに対しても開発面でうまくいっている。今回のレースでは表彰台にあがれたかもしれないけど、マクラーレンが僕たちより大きな飛躍を遂げたことにはフラストレーションを感じるね。でも、僕たちは常にそこにいるし、まもなく表彰台に上れると思う。カズキが残りのシーズンでもっと運が良ければいいね。彼は今週末とても速かったし、パンクがなければポイントを獲れたかもしれない。
ロバート・クビサ (F1ベルギーGPプレビュー)
2009年8月25日

ロバート・クビサ (BMWザウバー)
僕たちは、素晴らしいトラックがたくさんあるスパ・フランコルシャンから始まるシーズンの最終ステージに向かっている。素晴らしい歴史があるレーストラックだ。ほとんどのドライバーがここでドライブするのが好きだ。