小林可夢偉、ザウバーと2010年のレースドライバーとして契約

2009年12月17日
小林可夢偉 ザウバーと正式契約
小林可夢偉は、2010年シーズンのザウバーF1チームのレースドライバーとなることが正式に決定した。これは、BMWザウバーF1チームが、本日12月17日(木)日本時間16時に、スイスにて発表したもの。

1986年・兵庫県生まれの小林可夢偉は、1996年にカートレースにデビュー。多くのタイトルを獲得し、2001年にフォーミュラトヨタ・レーシングスクールでスカラシップを獲得。フォーミュラトヨタ・シリーズに参戦し、2003年はフル参戦初年度にして2勝を挙げシリーズ2位。翌2004年にはトヨタ・ドライバーズ・アカデミー(TDPの前身)と契約し、イタリアのフォーミュラ・ルノー・シリーズに参戦。2005年には日本人として初めてフォーミュラ・ルノーのイタリアシリーズとユーロカップシリーズ両方でのチャンピオンに輝いた。

ルノー、ジェニイ・キャピタルとの契約でF1予算を半減

2009年12月17日
ルノー F1
ルノーは、F1チームの過半数株式を売却することにより、年間のF1予算を半減することができる。

ルノーF1チームのマネージングディレクターであるジャン・フランソワ・コーベは、「2010年のルノーのコストは2009年の半分になった」とフランスのマスコミにコメント。

ジャン・フランソワ・コーベは、ジェニイ・キャピタルとの契約によって今のところルノーはグリッドに残ることができると述べた。

FxPro、ザウバーからヴァージン・レーシングに乗り換え

2009年12月17日
FxPro ザウバーからヴァージンへ
ザウバーは、2010年のF1グリッドを確保したが、大手スポンサーを失った。

BMWザウバーは、今年初めに外国為替仲介業のFxProをスポンサーに迎え、2009年マシンのフロントウィング、サイドミラー、ドライバーのヘルメットとオーバーオールにFxProロゴが掲載された。

しかし、FxProはヴァージン・レーシングに移った。

フェラーリ、F1エンジンの燃費改善に取り組む

2009年12月17日
フェラーリ F1
フェラーリが2010年に備えてF1エンジンの燃費向上に取り組んでいると“Diario AS”が報じている。

2010年からF1では給油が禁止となるため、フェラーリは現在のエンジン開発凍結規則で許される範囲内で効率改善を行っている。

フェラーリは今週、フェリペ・マッサとF2007によるテストを行ったが、いくつかの「内部解決策」が試されたとされている。

ミハエル・シューマッハ、アブダビでGP2マシンをテスト

2009年12月17日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハは、メルセデスGPでのF1復帰を決定する前にGP2マシンでテストをすると“Bild”紙が報じている。

シーズンン中のテストが禁止されているなか、フェラーリは2年落ちのマシンにデモ用タイヤを履かせてテストを行うという先例を作ったが、メルセデスGPの2年前のマシンにあたるホンダRA107には現行のV8エンジンを積むことができないため、シューマッハのテストはGP2マシンになるという。

フェリペ・マッサ、来シーズンのF1復帰に手ごたえ

2009年12月17日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、ムジェロでF2007での2日間のテストを終え、怪我からの完全復活に自信をみせた。

前日は悪天候によりわずか30周の走行にとどまったが、16日は天候が回復し、マッサは60周を走破。

「来年のクルマと比較すると僕が運転したクルマは完全に異なるけど、フィーリングは完璧だった。来るべきシーズンへの期待を与えてくれた」とマッサは語る。

トニー・フェルナンデス、リチャード・ブランソンを挑発

2009年12月17日
ロータス vs ヴァージン
ロータスのチーム代表であるトニー・フェルナンデスは、F1で負けた方が勝者の航空会社のスチュワーデスの制服を着るとのリチャード・ブランソンから“賭け”の提案に対して、挑発的な画像で応じた。

「かかってこいよ。セクシーであればあるほどいいぞ」

トニー・フェルナンデスは、ロータスF1チームのオフィシャルサイトにリチャード・ブランソンがエアアジア航空のスチュワーデスの格好をした画像を掲載。

ロバート・クビサ、ルノーを離脱か

2009年12月17日
ロバート・クビサ、ルノーを離脱か
ロバート・クビサのマネージャーは、クビサが2010年にルノーから出走することを疑問視している。

ルノーがF1参戦を検討している間に、メルセデスGPがロバート・クビサにアプローチしたと報じられている。

ルノーは、F1に留まることを発表したが、チームの過半数株式はジェニイ・キャピタルに買収される。

ステファンGP、TF110でのF1プロジェクトを継続

2009年12月17日
TF110でのプロジェクトを継続するパスカル・バセロン
ステファンGPは、2010年のF1参戦のための作業を続けているという。

2010年の13の参戦枠はすでにFIAによって全て割り当てが済んでいますが、ドイツでのメディアはステファンGPの計画がまだ進行していると報じている。

プロジェクトは、トヨタが2010年マシンとして開発したTF110の設計をベースに、元トヨタF1チームのテクニカル・ディレクターだったパスカル・バセロンが率いる小さなグループによって継続されているという。
«Prev || ... 8867 · 8868 · 8869 · 8870 · 8871 · 8872 · 8873 · 8874 · 8875 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム