ポール・ディ・レスタ 「F1到達はベッテルとハミルトンの方が楽だった」

2011年1月27日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタは、セバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンが自分よりも“楽に”F1にたどり着いたと考えている。

2011年にフォース・インディアでF1デビューを果たすことが決定したポール・ディ・レスタは、F1でチャンピオンを獲得したセバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンを“同世代”のドライバーだと感じていると述べた。

セバスチャン・ベッテル、2012年もレッドブル残留の結果条項

2011年1月27日
セバスチャン・ベッテル、2012年もレッドブル残留の結果条項
セバスチャン・ベッテルとレッドブルとの契約に含まれている結果条項により、ベッテルが今シーズン末でレッドブルを離れる可能性は低そうだ。

2010年にF1最年少ワールドチャンピオンに輝いたセバスチャン・ベッテルは、レッドブルとの契約が2011年末で満了となるためフェラーリへの移籍が噂されており、2012年の“オプション”にはベッテルかレッドブルのどちらかに行使権があると考えられていた。

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

ザウバー、マッド・クロックとのスポンサー契約を延長

2011年1月27日
ザウバー
ザウバーは、マッド・クロックとのスポンサー契約を延長したことを発表した。

エナジードリンクを販売するマッド・クロックは、昨年からザウバーをスポンサードしている。今年はC30のモノコック脇のディフレクターにマッドクロックのロゴが掲載される。

ザウバー C30は、1月31日にバレンシア・サーキットで発表される。

ニコ・ロズベルグ 「カーナンバー8に不満はない」

2011年1月27日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、メルセデスGPで2年連続で大きいカーナンバーを着けることに不満はないと主張している。

昨年、F1復帰したミハエル・シューマッハが験担ぎのために奇数ナンバーを望んだため、ニコ・ロズベルグはカーナンバー3を放棄することに合意した。

ニコ・ロズベルグは、昨年ミハエル・シューマッハに70ポイント差をつけたが、2011年シーズンにむけてメルセデスGPは再び若い方のカーナンバー7をミハエル・シューマッハに割り当てることに合意した。

ポール・ディ・レスタ Q&A:フォース・インディアでのF1デビュー

2011年1月27日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタが、2011年のフォース・インディアでのF1デビューについて語った。

ポール、あなたは今フルタイムのれっきとしたF1ドライバーです。今年F1デビューを果たすことについてどのように考えていますか?
当然、今シーズンF1デビューすることにわくわくしている。F1ドライバーになることはずっと目標にしていたことだし、初めてカートに乗ったときから望んでいたことだ。やっと実感できたし、素晴らしい気分だよ。このチャンスのためにキャリアを通して本当に一生懸命取り組んできたし、僕と同じくらい野心的な若いチームであるフォース・インディアでそのチャンスを得られたことに本当に興奮している。

エイドリアン・スーティル Q&A:フォース・インディア残留について

2011年1月27日
エイドリアン・スティール
エイドリアン・スティールが、2011年のフォース・インディア残留について語った。

フォース・インディアともう1シーズン過ごしますね!どのような気持ちですか?
僕は2007年にチームでF1デビューを果たした。それ以来、僕たちは一緒に作業してきているので、もう一年ここに留まることは非常に正しいことだと感じている。いつも言ってきたけど、このチームは居心地がいいし、家族のように感じている。居心地が良ければ、自信を持って、限界までプッシュできるものだ。僕たちはここ4年間にわたって良い進歩を遂げてきた。次のステップでチームの一員でいられることに興奮しているし、上位チームになれることを期待している。僕たちは同じ野心を持っているので、彼らと一緒にいることは多くの意味がある。

ニコ・ヒュルケンベルグ Q&A:フォース・インディア加入について

2011年1月27日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、2011年にフォース・インディアのリザーブドライバー就任について語った。

ニコ、今シーズンはテスト兼リザーブドライバーとしてフォース・インディアに加入します。チームで新しい仕事を始めることに関してどのような気持ちですか?
F1の新しいホームに興奮を感じている。ここで働くことを楽しみにしているし、もちろん特に初めてクルマを走らせることを楽しみにしている。昨年、チームは大きな前進を果たしたし、次のステップの一員になりたいと思っている。

中嶋一貴の元担当エンジニア、ウィリアムズに復帰

2011年1月27日
セビ・プヒョラー
ウィリアムズで中嶋一貴を担当していたレースエンジニアが、2011年からウィリアムズに復帰することが明らかになった。

セビ・プヒョラーは、昨年ウィリアムズからヒスパニア・レーシングに移籍。ウィリアムズ時代には中嶋一貴、マーク・ウェバー、ファン・パブロ・モントーヤ、ラルフ・シューマッハなどと仕事をしていた。

ニコ・ヒュルケンベルグ、フォース・インディアとリザーブドライバー契約

2011年1月27日
ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア
ニコ・ヒュルケンベルグが、2011年にフォース・インディアのリザーブドライバーとして契約したことが正式発表された。

2010年にウィリアムズでF1デビューを果たし、F1ブラジルGPではポールポジションを獲得したニコ・ヒュルケンベルグだが、2011年のシートは豊富な資金を持ち込むベネズエラ人ドライバーのパストール・マルドナドに奪わた。
«Prev || ... 8824 · 8825 · 8826 · 8827 · 8828 · 8829 · 8830 · 8831 · 8832 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム