フェリペ・マッサ、息子の写真を公開

2009年12月3日
父親になったフェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、30日に誕生したばかりの息子の写真を公開した。

「今僕が経験していることは、僕にとって本当にユニークなことだ。最高だよ」と父親になったフェリペ・マッサは喜びのコメント。

「本当に幸せだし、こんな風に感じるとは思わなかったよ」

フォルクスワーゲン、F1参戦を否定

2009年12月3日
フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲンは、2012年にF1に参戦するという報道を否定している。

フォルクスワーゲンのモーターレーシング責任者であるハンス・ヨアヒム・シュトックは、先日“世界的エンジン”の導入は、安価で信頼性のある参戦方法になるだろうと語っていた。

「エンジンを製造してチームに提供するのがベストな方法だ」

F1若手ドライバーテスト2日目 (ドライバーコメント)

2009年12月3日
F1若手ドライバーテスト 2日目
F1若手ドライバーテスト2日目に参加したドライバーが、F1チームでのテストの印象を語った。

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「昨日のプログラムは、クルマに慣れて、全てがどのように働くかを見ることだった。一発の走行ではそれなりのレベルで速さを出すことができたので、準備はできていると感じたし、2010年に役立つ開発アイテムのテストをするのにチームが僕を使うために十分な進歩ができたと感じた。今朝はロングランとショートランの両方で2009年と2010年のセットアップをバック・トゥ・バックして走行するかなり体系化されたプログラムだったけど、かなりうまくいった。今、僕のスピードは上がっているし、自分自身のパフォーマンスをあげるために何ができるか理解している。同時に、それぞれの走行でいくつか異なる走行を行っているので、学び続けて、チームが必要としている情報が得られるようにフィードバックを与える必要がある。彼らが僕を使えると感じてくれていればいいね」

ニック・ハイドフェルド、メルセデスGPのシートは「夢」

2009年12月3日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、まだ契約は締結していないものの、2010年にメルセデスGPでレースをすることが「夢」だと語る。

ニック・ハイドフェルドは、2010年に“オール・ドイツ”チーム結成を希望するメルセデスGPのドライバーとして、ニコ・ロズベルグのチームメイトとなることを有力視されている。

ニック・ハイドフェルドは、メルセデスGPのシートが「どのドライバーにとっても夢のようなものだ」とドイツの“Sport Bild”にコメント。しかし、契約締結に関しては否定している。

アンディ・ソウセック 「カンポスのシートを獲得する資金はない」

2009年12月3日
アンディ・ソウセック
アンディ・ソウセックは、2010年にカンポスでブルーノ・セナのチームメイトになるにはスポンサー資金が足りないことを認めた。

ネルソン・ピケJr.は、カンポスのシートを狙ってはいるが、チームはスペイン人ドライバーを探していると語っていた。

今年のF2でタイトルを獲得したスペイン人ドライバーのアンディ・ソウセックは、F1若手ドライバーテスト初日にウィリアムズから参加し、トップタイムを記録する印象的なパフォーマンスをみせた。

ベルトラン・バゲット、サウバーのテストにも参加

2009年12月3日
ベルトラン・バゲット
ベルトラン・バゲットが、F1若手ドライバーテストの最終日にザウバーから参加することが発表された。

ベルトラン・バゲットは、フォーミュラ・ルノー3.5のタイトルのご褒美として、初日にルノーのテストに参加。9番手タイムを記録している。

「サウバーでドライブできることをとても嬉しく思っている」とベルトラン・バゲットはコメント。

F1若手ドライバーテスト2日目:ゲイリー・パフェットがトップタイム

2009年12月3日
2日目のトップタイムを記録したゲイリー・パフェット (マクラーレン)
F1若手ドライバーテスト2日目が、2日(水)スペインのヘレスサーキットで行われた。

午後には小雨が降ったヘレスサーキット。2日目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのゲイリー・パフェット。80周を走行したパフェットは、午後1時過ぎに初日のトップタイムを上回るコンマ4秒上回る1分18秒718を記録。

2番手タイムは、2010年にウィリアムズからF1デビューが決定しているニコ・ヒュケンベルグが記録。レッドブルから参加しているダニエル・リカルドが3番手に続いた。

ジュール・ビアンキ、フェラーリと長期契約

2009年12月3日
ジュール・ビアンキ フェラーリ
ジュール・ビアンキがフェラーリと長期契約を結んでいることが明らかになった。2010年、ビアンキはF1昇格を目指してARTから引き続きGP2に参戦する。

20歳のフランス人ドライバーであるジュール・ビアンキは、ニコラス・トッドがマネージャーを務めている。ニコラス・トッドは、FIA会長のジャン・トッドの息子であり、ARTチームを所有。フェリペ・マッサのマネジメントも行っている。

アダム・キャロル、F1チームとの交渉を認める

2009年12月3日
アダム・キャロル
アダム・キャロルは、2010年シーズンに向けてF1チームと交渉していることを認めた。

A1GPのチャンピオンであるアダム・キャロルは、現在来季から参戦する4チームと交渉していることを“Belfast Telegraph”で明かした。

「ドライブを勝ち取って、モータースポーツの頂点に上り詰める最後のステップになるよう期待している」とアダム・キャロルは語る。
«Prev || ... 8820 · 8821 · 8822 · 8823 · 8824 · 8825 · 8826 · 8827 · 8828 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム