バレンティーノ・ロッシ、復帰戦で4位入賞

2010年7月19日
バレンティーノ・ロッシ
バレンティーノ・ロッシが、復帰戦となったMotoGP第8戦ドイツGPで4位入賞を果たした。

バレンティーノ・ロッシは、第4戦イタリアGPのフリー走行で右足を骨折してから6週間後に驚異の復帰。最終コーナーでケーシー・ストーナーに抜かれたものの、4位入賞という結果を残した。

「4位でこんなに嬉しかったことはないよ」とバレンティーノ・ロッシはコメント。

ザウバー、ドイツGPでブロウン・デュフューザーを投入か

2010年7月19日
ザウバー
ザウバーは、ドイツGPでブロウン・デュフューザーを投入するようだ。

レッドブルが先駆けたブロウン・ディフューザーだが、メルセデスGPとフェラーリは、適応に時間をかけており、マクラーレンはシルバーストンでテストしたものの、問題が生じたためレースでは使用しなかった。

「改良版ディフューザーを含め、C29にいくつか空力アップデートを持ち込むつもりだ」とザウバーのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは語る。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」

2025年8月7日
角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」
角田裕毅が語った「マックス・フェルスタッペンとの差が縮まってきている」という主張に対し、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースが的確な反論を展開した。

「興味深いのは、マシンが悪いときだけその差が縮まるということだ。マシンが良くなれば、再び大きく広がる」とアルバースは語り、ハンガリーGP週末を通じてフェルスタッペンが非常に不快な状況に置かれていたことを指摘した。

セバスチャン・ベッテル 「マーク・ウェバーに勝つことに集中している」

2010年7月18日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、チームメイトのマーク・ウェバーをやっつけることが今シーズンの目標だと語る。

イギリスGPでのフロントウイングを巡る騒動は解決されたが、セバスチャン・ベッテルは、全てのドライバーはエゴイストであり、チームメイトをやっつけることが目標だと語る。

「最優先なのはチームだけど・・・結局は速い人間が順位では先に立つものだ・・・すべてのドライバーはエゴイストだ。そうでなければ、F1では勝てないからね」

カルン・チャンドック 「HRTとの関係が終わったわけではない」

2010年7月18日
カルン・チャンドック
カルン・チャンドックは、2010年シーズン後半にヒスパニア・レーシングでF1グリッドに戻れることを願っている。

カルン・チャンドックは、次戦ドイツGPで山本左近にシートを譲ることとなった。

「今年後半にはレースに戻れると思っている」とカルン・チャンドックは BBC にコメント。

デュランゴ、ヴィルヌーヴ・レーシングとの提携を認める

2010年7月18日
デュランゴ ヴィルヌーヴ・レーシング
デュランゴのチーム代表イボーネ・ピントンは、ジャック・ヴィルヌーヴが2011年のF1復帰を目指してデュランゴと提携していることを認めた。

イボーネ・ピントンは、デュランゴとジャック・ヴィルヌーヴがF1の13番目のグリッドを目指して、ヴィルヌーヴ・レーシングと提携していると 422race.com に語った。

「一緒にグリッドを獲得できることを本当に願っている」とイボーネ・ピントンはコメント。

山本左近 「さらに前へと進んでいきたい」

2010年7月18日
山本左近
山本左近が、ブログでファンに向けてF1ドイツGPに参戦することを報告した。

ヒスパニア・レーシングは16日に声明を発表し、F1ドイツGPでカルン・チャンドックに代えて山本左近に再びレースをさせる“チャンス”を与えると発表。

ブルーノ・セナに代わって参戦したイギリスGPに続き、山本左近にとって2戦連続でのF1レース参戦となる。

武藤英紀、予選22番手 (インディカー第10戦)

2010年7月18日
武藤英紀
武藤英紀は、インディカー第10戦トロントの予選を18番手で終えた。

舞台となるストリート・オブ・トロントは、カナダ最大の都市トロントのダウンタウンを舞台にしたストリートコースで、かつてはCARTとチャンプカーが開催されてきた伝統のコース。

武藤英紀は、バンピーな路面にマシンセッティングを合わせていくことができず、走行初日のプラクティス2回目にアクシデントを起こした。予選でのベストタイムは1分02秒1453で、スターティンググリッドは22番手と決まった。

佐藤琢磨、予選18番手 (インディカー第10戦)

2010年7月18日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第10戦トロントの予選を18番手で終えた。

佐藤琢磨は、プラクティス1回目でのベストラップが23番手とトロントでは出足が悪く、2回目が21番手、3回目が16番手とコースへの習熟、マシンセッティングともに苦戦を強いられた。

しかし、予選に向け戦闘力を大きく向上させ、アタック1周目にトップに立ってみせた。ところが、その後すぐにギアボックスにトラブルが発生。牽引されてピットに戻ったため最速2ラップを剥奪されるペナルティを受けて予選18位となり、第2ステージ進出を逃した。

バレンティーノ・ロッシ、復帰戦の予選で5番手

2010年7月17日
バレンティーノ・ロッシ
バレンティーノ・ロッシは、MotoGP第8戦ドイツGPの公式予選で、5番手タイムを記録した。

第3戦フランスGP以来となる公式予選を前に、フリー走行2で7番手から3番手に浮上すると、1分22秒台のリズムで周回を重ねた。

「2日目に満足している。バイクの上で自信を感じる。今日は2度のセッションだったから、昨日より厳しかった。痛みがあり、疲れたけど、僕の動きはグッドだ」とバレンティーノ・ロッシは2度目のセッションを振り返った。
«Prev || ... 8823 · 8824 · 8825 · 8826 · 8827 · 8828 · 8829 · 8830 · 8831 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム