ルイス・ハミルトン 「MP4-25は去年のマシンとは完全に異なる」
2010年1月30日

2009年シーズン、マクラーレンは後方をスタートを強いられた。しかしその後、大規模な開発プログラムにより第10戦ハンガリーGPでは優勝するまでマシンは戦闘力をあげ、最終的にコンストラクターズタイトルを3位で終えた。
ヴァージン・レーシング、VR-01を2月3日にオンラインで発表
2010年1月30日

ヴァージン・レーシングは、2月3日(水)の現地時間10時(日本時間19時)から2010年F1マシン「VR-01」を公式ウェブサイト上で発表することを明らかにした。
VR-01の設計はワース・リサーチ社のニック・ワースが担当。エンジンは他の新チーム同様、コスワースを搭載する。
フェラーリ、F10のシェイクダウンを断念
2010年1月30日

フェラーリは、プロモーションフィルムの撮影も兼ねてフィオラノでフェリペ・マッサがF10の初走行を行う予定だったが、28日と29日の二日とも雪と氷によりF10を走らせることができなかった。
F10のトラックデビューの延期は、フェオラノの最終チェック後、29日午前に決断された。
ステファンGP、トヨタと技術サポート契約
2010年1月30日

ステファンGPは、F1参戦を目指すセルビアのチーム。
ステファンGPに参戦権は与えられていないが、チームはまだ2010年にグリッドを獲得することを目指しており、仮に参戦権が得られない場合でも1年を通してマシンをテストすることを計画している。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、バレンティーン・ロッシを語る
2010年1月30日

フェラーリF10の発表会で、あるジャーナリストがバレンティーノ・ロッシのフェラーリ加入について質問した。
「ロッシは友人だし、エミリア-ロマーニャ州出身の議論の余地のないチャンピオンであり、フォーミュラ1とエンジンの熱心なファンで、潜在的なフォーミュラ1チャンピオンでもある」とモンテゼーモロは返答。
マクラーレン MP4-25
2010年1月30日

McLAREN MP4-25 MERCEDES
マクラーレンの2010年F1マシン「MP4-25」。マクラーレンは毎年ローテーションでトップデザイナーが開発を指揮しており、MP4-25はMP4-23の指揮をとったティム・ゴスが担当。
ルイス・ハミルトン 「チャンピオンシップに勝ちたい」
2010年1月29日

ルイス・ハミルトン
「このクルマを作るためにどれほどの努力と注意が注がれてきたかを見てきた。僕たちはパフォーマンスを導き出すために死に物狂いでプッシュしてきた。その結果、かなり特別で妥協のないマシンになった」
ジェンソン・バトン 「カーナンバー1は大きな名誉」
2010年1月29日

ジェンソン・バトン
「シーズン全体でカーナンバー1を背負うことをわかって今日ここに立っていることを本当に誇りに思っている。大きな責任があるけど、大きな名誉でもある。それが僕が味わっていることだ」
ジェンソン・バトン ヘルメット (2010年)
2010年1月29日

ジェンソン・バトンの2010年のヘルメット。昨年はブラウンGPのチームカラーである蛍光イエローのカラーリングのヘルメットを着用していたバトンだが、マクラーレンに移籍した今年は、これまでのユニオンジャックカラーを復活させた。デザインはこれまでのユニオンジャックとJBを組み合わせたモチーフを継続。BELL製。