F1 メダル制の導入は来年?

バーニー・アクレストンは26日、F1とLG社との技術パートナーシップ発表の場で、メダル制は、次回のFIA世界モータースポーツ評議会の会議で承認されるだろうと述べた。
「そうなるだろう。全てのチームが満足している。理由は、みんながオーバーテイクがないと言い続けるのにうんざりしているからだ。オーバーテイクがないのは、サーキットや関係者のせいではない。ドライバーがオーバーテイクをする必要がないからだ」
「あなたが先頭を走っていて、私が2番手のとき、私はさらに2ポイントを獲得するチャンスのために、リスクを冒してコースアウトするような馬鹿なことはしないだろう。しかし、最も金メダルを獲得したドライバーがワールドチャンピオンシップで優勝のであれば、金メダル獲得を目指す必要があるので、そうするだろう。私はあなたをオーバーテイクするでしょう」
エクレストンは、彼のシステムが、よりエキサイティングなワールドチャンピオンシップ争いを促進すると述べた。
「今年、そういった理由でハミルトンがマッサをオーバーテイクしないことが多くあった。彼が私のチームで走っていたら、オーバーテイクを試みてミスをすれば、私は不満を持っただろう。レースに勝たないでワールドチャンピオンシップで優勝できるのはおかしい」
計画が実行される時間的な区切りを質問されたエクレストンは「来年だ。次回のFIA会議で承認されることを期待している」と答えた。
6戦で優勝し、他の全てのレースをフィニッシュできなかったしたドライバーが、全レースを2位でフィニッシュしたドライバーに勝つのはフェアなこと質問には「彼は次の年にもっと頑張らなくてはならだろうね」と答えた。
提案されたメダル制では、今年のワールドチャンピオンシップは、6勝をあげたマッサが5勝のハミルトンを抑えて優勝することになる。
カテゴリー: F1 / F1関連