F1 チームオーダー:チーム代表の間でも賛否両論
2010年7月30日

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、チームオーダーが廃止されるのを望んでいると認めている。
ドイツの Blid の取材に対し、ステファノ・ドメニカリは「イエスだ」と断言。「F1はチームスポーツだ」と付け加えた。
F1ハンガリーGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2010年7月30日

午前中に続き、フリー走行2回目もレッドブルのセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録。
2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)、4番手にはフェリペ・マッサ(フェラーリ)とレッドブルとフェラーリ勢が上位を占めた。
レッドブル、ハンガリーGPではFダクトを使用せず
2010年7月30日

「理由は単純だ。Fダクトのないウイングの方が効果的だからだ」
フェラーリも、ハンガロリンクのレイアウトにはFダクトは適しているとは確信しておらず、午前中のフリー走行では1台のクルマにFダクトを搭載せずに実験を行った。
キミ・ライコネン、2011年の計画を明かそうとせず
2010年7月30日

今年、WRCに転向したキミ・ライコネンは、少なくともあと1年は留まるとみられている。
シトロエンは最近、セバスチャン・ローブとセバスチャン・オジェが残留することを発表したが、F1復帰も噂されているキミ・ライコネンの将来については言及しなかった。
F1ハンガリーGP フリー走行1回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2010年7月30日

朝には小雨が降ったハンガリーだが、セッションはドライな路面コンディションで行われた。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはセバスチャン・ベッテル。2番手にもマーク・ウェバーが続き、レッドブルが低速サーキットであるハンガロリンクで好調なスタートをみせた。
ペドロ・デ・ラ・ロサ 「チームのためなら可夢偉に順位を譲る」
2010年7月30日

ドイツGPでフェリペ・マッサがフェルナンド・アロンソに首位を譲ったことで、チームオーダーが論争の的になっている。
フェラーリのチームオーダーは、世界モータースポーツ評議会で議論される予定となっているが、ペドロ・デ・ラ・ロサは、チームオーダー論争は「ナンセンス」と述べた。
道端ジェシカ、久々にF1パドックに登場
2010年7月30日

破局が報じられるまでは、頻繁にF1パドックからバトンを応援していた道端ジェシカだが、破局が噂されて以降は遠ざかっていた。
しかし先週、ジェンソン・バトンは道端ジェシカと復縁したことを認め、ハンガリーGPには応援に駆けつけてくれると語っていた。
マーク・ウェバー 「アロンソはドイツGPの優勝に値する」
2010年7月30日

ドイツGPでは、フェリペ・マッサがレースの大半をリードしていたが、残り18周でフェルナンド・アロンソを先に行かせるためにバックオフした。
ヴィタリー・ペトロフ 「もう少し時間が欲しい」
2010年7月30日

今年ルノーでF1デビューを果たしたヴィタリー・ペトロフだが、これまでチームメイトのロバート・クビサが89ポイントを獲得しているのに対し、7ポイントと差をつけられている。
ヴィタリー・ペトロフは、適応する時間があれば、F1で成功したキャリアを過ごすことができると主張する。