イアン・フィリップス、ヴァージン・レーシングのCOOに就任
2011年2月2日

ヴァージンは、2月7日に新車MVR-02を発表するが、それに先立ちイアン・フィリップスをCOO(最高執行責任者)として任命。昨年フォース・インディアを離れたイアン・フィリップスは、すでにバレンシアテストにチーフオペレーティングオフィサーとして参加している。
カルン・チャンドック、チーム・ロータスのジャケットを着用
2011年2月2日

最近カルン・チャンドックは、チーム・ロータスの金曜ドライバーに就任間近であることを示唆していた。
そんな中、チーム代表のトニー・フェルナンデスは2日(火)、自身のTwitterで一枚の写真を掲載。
小林可夢偉 「C30を判断するにはまだ早い」
2011年2月2日

ザウバーで2シーズン目を迎える小林可夢偉は、トップのセバスチャン・ベッテルから1.852秒遅れの1分15秒621というタイムでセッションを終えたが、C30のポテルシャルについて結論を出すのはまだ早いと述べた。
セバスチャン・ベッテル 「ここ数年にはない良いスタートが切れた」
2011年2月2日

セバスチャン・ベッテルは、バレンシアテスト初日に新車RB7でトップタイムを記録。2011年F1マシンでは2番手となるフェルナンド・アロンソのF150にコンマ7秒の差をつけた。
「やっぱり最下位よりもランキングのトップにいる方がいいと思う」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
小林可夢偉、C30で6番手タイム (F1バレンシアテスト初日)
2011年2月2日

前日に新車C30を発表したザウバーは、初日からC30でテストを実施。新車のため全体的にsシステムチェックに時間を取られることになったが、午後にはKERSと可変リアウイングをテスト。
小林可夢偉は68周を走行し、6番手タイムとなる1分15秒621を記録した。
ルーベンス・バリチェロ 「FW33の第一印象はポジティブ」
2011年2月2日

ウィリアムズは、今回のテストに暫定カラーリングを施したFW33を投入。序盤にKERSのトラブルが発生したことで走行時間を失ったが、チームは明日に向けての準備に自信をみせており、バリチェロ自信もFW33の第一印象にポジティブなコメントを残した。
ミハエル・シューマッハ 「W02はルックスも中身も美しい」
2011年2月2日

メルセデスGPは、午前中にニコ・ロズベルグ、午後にミハエル・シューマッハというスケジュールでテスト初日に挑んだが、午前中にW02にハイドロ系のトラブルが発生してしまい、シューマッハがトラックに出たのはセッションの終盤近くになってしまった。
ナレイン・カーティケヤン 「それほど難しくはなかった」
2011年2月2日

ヒスパニア・レーシングは、2011年初の合同テストに昨年マシンのF110で参加。2011年のレースドライバーに決定しているナレイン・カーティケヤンが45周を走行し、1分18秒020というタイムを記録した。(トップのセバスチャン・ベッテルからは4秒251遅れ)
フェルナンド・アロンソ、トラブルフリーなF150初テストに満足
2011年2月2日

先週F150を発表したフェラーリは、合同テスト初日となるこの日ほぼ100周近くを走り込んだ。
トップのセバスチャン・ベッテルからコンマ7秒遅れの5番手タイムでセッションを終えたフェルナンド・アロンソは、今回のテストではできるだけ多くの周回を重ねることが最優先事項だと述べた。