ルイス・ハミルトン:F1シンガポールGPプレビュー
2010年9月17日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「去年のシンガポールでの優勝は、F1キャリアで最も満足した勝利のひとつだった。チーム全体がその結果のために週末の始めからプッシュしていたし、たくさんの問題を解決して、それを手に入れるまで決して諦めなかった。ラインを横切ったことは素晴らしい感覚だったよ」
ジェンソン・バトン:F1シンガポールGPプレビュー
2010年9月17日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「シンガポールGPは、ワールドチャンピオンの運命がよりはっきりすると思うので、とても面白い週末になるだろう。低速でハイダウンフォースのトラックは8月始めのハンガリー以来だ。そこで僕たちのクルマはあまり競争的ではなかったし、ちょうど2つの高速サーキットを訪れていたところだったので、トップチームの相対的なペースをきちんと表していなかったかもしれない」
ミハエル・シューマッハ:F1シンガポールGPプレビュー
2010年9月17日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「新しいサーキットを知ることはいつだって楽しみだし、シンガポールがエキサイティングな会場なのは確かだ。週末を楽しみにしているのは3つの理由がある。新しいサーキットであり、シティレースであり、そして初めてのナイトレースだ」
ニコ・ロズベルグ:F1シンガポールGPプレビュー
2010年9月17日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「シンガポールは、シーズンのハイライトのひとつだし、ここ2戦は本当に楽しかった。素晴らしい雰囲気だし、一旦ヨーロッパ時間のままのルーチンに入ってしまえば、ナイトレースのコンセプトは本当にうまく働く。2008年のシンガポールでは2位というこれまでのキャリア最高フィニッシュをしているので、レースには良い思い出がある」
コスワース 「レッドブルと接触していた」
2010年9月17日

ティム・ルティスは、一年前にレッドブルと交渉していたことを明らかにした。
「何度かレッドブルとコンタクトをとった」とティム・ルティスは Autosprint にコメント。
中嶋一貴、トークショーに出演
2010年9月17日

「川井ちゃん おしゃべり会」はCSのF1解説などでおなじみの川井一仁が開催するトークイベント。毎回、アットホームな雰囲気のなか、グランプリの裏話など興味深い話が聞けるイベントだ。
今回、ゲストとして中嶋一貴の出演が決定。久々にファンの前に登場する中嶋一貴からどのような話が飛び出すか注目だ。
ステファンGP 「FIAの決定は遅すぎた」
2010年9月17日

当初FIAは7月に新規参戦チームを発表するとしていたが、発表は9月の世界モータースポーツ評議会まで先送りされたため、ステファンGPは2010年末までにクルマを造ることは不可能と判断して8月に申請を取り下げた。
ロマン・グロージャン、ピレリのテストドライバーに就任
2010年9月17日

ロマン・グロージャンは、すでにピレリがテスト車両として使用しているトヨタ TF109でシート合わせを行ったという。
メルセデスGPのリザーブドライバー契約を解除して、ピレリのテストドライバーになったニック・ハイドフェルドだが、次戦シンガポールGPからペドロ・デ・ラ・ロサに変わってザウバーからレースに参戦することが決定した。
マーク・ウェバー、ナンバー1待遇は要求せず
2010年9月17日

F1ベルギーGPで、ウェバーはチームメイトとのポイント差が開いてきたことから、レッドブルの「ハングリーの度合い」にもよるがナンバー1を指名する時が近づいていると示唆していた。
ポイント差が24ポイントに広がったイタリアGP後には、レッドブルのコンサルタントを務めるヘルムート・マルコも「チャンピオンシップのチャンスを評価する」ために全員で話し合うと語っていた。