メルセデスGP、過激なエンジンカバーを採用
2010年5月7日

メルセデスGPは、W01の重要配分を改善するためにホイールベースを延長しているが、空力を改善するために多くのアップデートを投入している。
アップデートのひとつとして持ち込まれたエンジンカバーは、エンジンエアボックスインレットが劇的な位置に再配置されている。エアボックスはドライバーの頭上からエンジンカバーの後方に移動されている。
F1ドライバー、モナコGPでの予選Q1の分割を提案
2010年5月7日

今シーズンは特に新しい3チームのペースが遅れており、モナコの短くツイスティな市街地レイアウトに24台が同時に出走すれば大きな渋滞が予想される。
ジェンソン・バトンは「(Q1を分割することは)悪いアイデアだとは思わない」とコメント。
クリスチャン・クリエン、F1スーパーライセンスを所有せず
2010年5月7日

クリスチャン・クリエンは、今週始めにテスト兼リザーブドライバーとしてヒスパニア・レーシングに加入。スペインGPの金曜フリー走行でカルン・チャンドックに代わりF110をドライブする予定となっている。
しかし、フリー走行のスタートまで14時間を切った段階で、クリエンがバルセロナのピットレーンに出るために必要なFIAの文書を所有していないことが判明した。
ミシュラン、2011年のF1タイヤ供給元に決定か
2010年5月7日

今シーズン末でF1から撤退するブリヂストンの代わり、エイボンとピレリも来年からのタイヤ供給に関心を示しているが、ドイツの Auto Motor und Sport は、ミシュランが本命だと報じている。
同誌によれば、ミシュランの契約は20103年までの3年契約で、全てのチームはシーズンにつき300万ユーロをミシュランに支払うとしている。
ウィリアムズ、バリチェロのマシンにより多くの新パーツを搭載
2010年5月7日

ニコ・ヒュルケンベルグは、彼のFW32は基本的に中国GPと同じであるが、バリチェロのマシンにはアップデートが施されることを明らかにした。
2台のマシンの最も顕著な違いは、フロントウイングとフロアだが、土曜日の走行前にはヒュルケンベルグにも新しいフロアが届けられる予定だという。
トロ・ロッソ、マネー・サービス・グループとスポンサー契約
2010年5月7日

マネー・サービス・グループは、リヒテンシュタインに拠点を置く金融会社。今回の契約により、同社のドラゴンのロゴがトロ・ロッソのF1マシイとドライバーのオーバーオールに掲載される。
「スクーデリア・トロロッソは、新しいスポンサーとしてマネー・サービス・グループを迎え入れることを非常に嬉しく思っており、彼らと共に働くことを楽しみにしている」とチーム代表のフランツ・トストはコメント。
ブルーノ・セナ、HRTのサードドライバー起用に疑問
2010年5月7日

ヒスパニア・レーシングは、今週始めにクリスチャン・クリエンをサードドライバーとして起用。クリエンは、スペインGPの金曜フリー走行1回目にカルン・チャンドックの代わりとして走行する。
しかし、ブルーノ・セナは、チームは冬季テストを逃しているため、彼とチャンドックができるだけ多くの走行時間を得る必要があると考えている。
クリスチャン・クリエン、チャンドックに代わりフリー走行に出走
2010年5月6日

クリスチャン・クリエンは、5日にヒスパニア・レーシングのリザーブ兼テストドライバーとして契約したばかりだが、早速7日からチームでの作業を始める。
ヒスパニア・レーシングは、クリスチャン・クリエンが最初のフリー走行でチャンドックのマシンに乗り、チャンドックは2回目のセッションでコックピットに戻ることを発表した。
エプシロン・ユースカディ、準備万端でFIAの決定を待つ
2010年5月6日

FIAは今後数週間で選定を行うとされており、エプシロン・ユースカディは2011年に13番目のグリッドを獲得する有力候補とみられている。
ヴァージン・レーシングやヒスパニア・レーシングが直面している困難は、新チームが経験する困難について警鐘を鳴らしているが、ホアン・ヴィラデルプラットは彼が立ち向かおうとしていることを完全に理解していると語る。