ニコ・ロズベルグ、モントリオールの路面補修に慎重
2010年6月10日

2007年と2008年のカナダGPでは、いくつかのセクションでレーシングラインのアスファルトが剥がれるというトラブルが発生していた。
FIAは「劣化によって影響を受けた部分の路面を再舗装した」と発表。
レッドブル、Fダクトの実戦投入はドイツGPまで見送り?
2010年6月10日

レッドブルは、トルコGPのプラクティスでFダクトのプロトタイプをテストしたが、今週末のカナダGPでは登場しないとみられている。
フィンランドの Turun Sanomat によると、レッドブルはヨーロッパGPとイギリスGPでもレースでもRB6にFダクト装着しないかもしれないとしており、最短でもレッドブルがFダクトをレースデビューされるのはドイツGPだとしている。
アンディ・ソウセック、依然として金曜出走の予定はなし
2010年6月10日

ヴァージン・レーシングは、前F2チャンピオンのアンディ・ソウセックと2010年に何度か走行を行われる契約を結んでいるが、ソウセックはヴァージンには「現在、サードドライバーについて考えるよりも別の問題がある」とコメント。
「僕はシーズンの終わりに2日間テストをする契約を結んでいる」
メルセデス・ベンツ、2011年のF1予算10%削減を目指す
2010年6月10日

報じられたところでは、メルセデス・ベンツの取締役会は、F1の支出を議論するために月曜日に会議を開催し、7月のドイツGPのあとに2011年〜2012年の予算の概要を発表するという。
またメルセデス・ベンツは、2011年に4チーム目にカスタマーエンジンを供給するに関しても議論したとされている。
フェルナンド・アロンソ、フェリペ・マッサの契約延長を歓迎
2010年6月10日

フェラーリのシートに関しては、アロンソの友人ロバート・クビサやレッドブルのマーク・ウェバーがマッサの代わりにフェラーリに加入すると噂されていた。
「とても嬉しく思っている」とアロンソはコメント。
フェリペ・マッサ:F1カナダGPプレビュー
2010年6月10日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「すでに聞いているかもしれないけど、僕は2012年シーズン末までスクーデリア・フェラーリ・マールボロでレースをすることになった。マラネロのみんなを家族の一員のように感じているし、僕たちの関係は単なる作業パートナー以上になっているので今回の合意を嬉しく思っている。プロとして、シーズンのこんなに早い段階で僕がすることをわかっていることは素晴らしいことだし、これから残りの今年のレースに100%集中できる」
F1韓国GP、オーストラリア・モータースポーツ連盟と提携
2010年6月10日

CAMSのアンドリュー・パパドプロス会長は「バーレーンとシンガポールでのオフィシャルトレーニングの良好なパートナーシップに続き、KARAとKAVOが、CAMSとそのオフィシャルが提供する広範囲でプロフェッショナルなサービスを認めてくれたことを嬉しく思っている。我々の地域だけでなく、世界でFIA地域トレーニング・プロバイダーの先頭を行くCAMSのポジションを再確認する実にエキサイティングなパートナシップである」と述べた。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「レースはもっと短くすべき」
2010年6月10日

ルカ・ディ・モンテゼーモロは、伝統的な午後2時のスタート時間の変化とレースの短縮を提案している。
「みんなが海にいる午後2時にレースをする必要があるのか?」とルカ・ディ・モンテゼーモロは Autocar のインタビューでコメント。
メルセデスGP 「レッドブルを捕えることはできる」
2010年6月10日

レッドブルは、今年7戦連続でポールポジションを獲得しているおり、順位表で他チームを引き離せないのは信頼性問題とドライバーエラーが唯一の原因であると主張している。
しかし、マクラーレンはすでにレッドブルとのギャップを縮めており、ロス・ブラウンは他のチームもレッドブルのデザインのいくつかをコピーできればより近づけると考えている。