BMW 「2013年のF1復帰はない」
2010年9月24日

2009年末でF1を撤退したBMWは、その焦点を「サスティナビリティと環境との共存」に向けると主張していた。
F1は、2013年から小型の4気筒ターボエンジンとKERS技術を特徴とする新しいエンジン形式を導入する予定となっている。
チーム・ロータス復活!
2010年9月24日

トニー・フェルナンデスの投資会社であるTuneグループは、チーム・ロータスが消滅してからデビッド・ハントが運営してきたチーム・ロータス・ベンチャー有限会社を買収。チーム・ロータスというブランドの完全な所有権を持つこととなった。
「この取引を完了できたことをとても嬉しく思っている」とトニー・フェルナンデスはコメント。
「F1 2010」 モータースポーツジャパン2010への出展が決定
2010年9月24日

モータースポーツ ジャパン 2010では、10月7日に発売を迎える、F1オフィシャルゲーム『F1 2010』を楽める。なお、本格的なステアリング・ホイールによる操作感を体感させるため、ハンドルコントローラーを設置しての展示となる。
ニック・ハイドフェルド 「小林可夢偉を打ち負かす」
2010年9月24日

ペドロ・デ・ラ・ロサの後任としてザウバーのシートを獲得したハイドフェルドだが、また2011年のレースシートは確保していない。
「僕にとって、これは僕がここにいることを示すチャンスだ」とハイドフェルドは語る。
ロータス、24日(金)に2011年のF1計画を発表
2010年9月24日

記者会見では、ルノーとの技術提携と“チーム・ロータス”への名称変更が発表されると予想されている。
実際、23日(木)にチーム代表のトニー・フェルナンデスが公開したロータス・カラーのエアアジア航空機には“チーム・ロータス”のロゴが入れられている。
ジャン・トッド、フェラーリからのチームオーダーへの圧力を否定
2010年9月24日

フェラーリは、F1ドイツGPでフェリペ・マッサとフェルナンド・アロンソの順位を入れ替えたことに関して、追加のペナルティを免れた。
ポール・ディ・レスタ、2011年にフォース・インディアでF1デビュー?
2010年9月24日

The Sun は、ポール・ディ・レスタがリザーブ&金曜ドライバーを卒業し、来年レースドライバーに昇格するのは「ほぼ確実」だと報じた。
フォース・インディアのチームオーナー兼チーム代表のビジェイ・マリヤは、現在DTMに参戦しているディ・レスタが「F1に進出する適切な態度」を持っていると述べた。
F1セーフティカー、アリアンツのロゴを掲載
2010年9月24日

最近、アリアンツとメルセデスGPがスポンサー契約を結ぶと報じられていた。
今回の契約は、木曜日にバーニー・エクレストンによって発表された。メルセデス・ベンツが供給するF1のセーフティカーとメディカルカーがスポンサーロゴを掲載するのは初めてとなる。
ザウバー 「デ・ラ・ロサには十分な一貫性がなかった」
2010年9月24日

木曜日のシンガポールでは、デ・ラ・ロサの後任を務めるニック・ハイドフェルドにカメラマンが群がった。
「ニックは、実際に我々のクルマがどれくらい良いかを判断する助けになる」とペーター・ザウバーは Auto Motor und Sport にコメント。