エプシロン・ユースカディ、2011年のF1エントリーを申請

2010年3月22日
エプシロン・ユースカディ
エプシロン・ユースカディが、13番目のF1チームを目指して申請を行った。

USF1の参戦が失敗に終わったことにより、FIAは新規参戦チームの募集を開始。2011年のF1参戦に興味のあるチームは、4月15日まで1,000ユーロを収めることになっている。

完全な申請は6月末までの提出が必要であり、FIAは「2010年7月の決定に向けて努力していく」としている。

レッドブル、事実上のリザーブドライバーはダニエル・リカルド

2010年3月22日
ダニエル・リカルド
レッドブルのモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、ダニエル・リカルドが、事実上のレッドブルのリザーブドライバーであることを明らかにした。

シーズン前にレッドブルとトロ・ロッソは、今シーズンのリザーブドライバーにブレンドン・ハートレーとダニエル・リカルドを起用することを発表。二人のドライバーは、原則レースごとに交替でリザーブドライバーを務めることになるとしていた。

メルセデスGP、2.5秒でのピットストップを目指す

2010年3月22日
メルセデスGP
メルセデスGPは、今週末のオーストラリアGPでピットストップ部隊の競争が始まると考えている。

メルセデスGPのチーム代表であるロス・ブラウンは、まだW10には上位のペースがないことを認めているが、次の数レースで上位とのギャップは縮まるだろうと自信をみせている。

ドイツの Der Spiegel は、メルセデスGPが新型のフロントジャッキを設計し、それによりメカニックはより早くタイヤ交換を行うことができるとしている。

スパ・フランコルシャン、トンネルが崩落

2010年3月22日
スパ・フランコルシャン
スパ・フランコルシャン・サーキットのブランシモン・コーナー近くにあるトンネルの一部が崩落した。

現地の報道では、トンネルが崩落した際に付近には誰もおらず、負傷者はいなかったという。

崩壊したトンネルは、トラックや歩行者のためのものであり、6mの高さがあった。今回の崩落により退避路、ガードレール、マーシャルポストの土台、テレビカメラ1台が破損した。

ルノー、エンジン改善を否定

2010年3月22日
ルノー
ルノーは、FIAからエンジン改善を認められたとの報道を否定した。

先日、ルノーがグリッドで最高のエンジンとされるメルセデスに追いつくために多数のエンジン変更を認められたと報じられていた。

レッドブルは、ルノーエンジンのパフォーマンスが劣っていると公然と主張している。

ザウバー、オーストラリアGPでの競争力に期待

2010年3月22日
ザウバー
ザウバーのテクニカルディレクターであるウィリー・ランプは、チームがオーストラリアGPで強さを発揮できると期待している。

バーレーンGPでは、ペドロ・デ・ラ・ロサ、小林可夢偉の両方のドライバーがハイドロリック系のトラブルでリタイアした。

ウィリー・ランプは、バーレーンGPでチームに打撃を与えた問題は解決したと語る。

ロス・ブラウン 「メルセデスGPは追いつける」

2010年3月22日
ロス・ブラウン メルセデスGP
メルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンは、開発プランによってチームがまもなく上位で争えるようになると主張する。

メルセデスGPは、開幕戦バーレーンGPでは上位チームからペース面で後れをとり、ニコ・ロズベルグが5位、ミハエル・シューマッハが6位という結果に終わった。

ロス・ブラウンは、ライバルと比較してペースが不足していると認めるが、チームはこれから進歩を遂げて追いつけると確信している。

ロン・デニス、ベッテルの燃料不足を疑う

2010年3月22日
ロン・デニス
ロン・デニスは、セバスチャン・ベッテルのバーレーンGPの失速の原因として燃料不足だと考えている。

レッドブルは、ポールポジションからスタートしてセバスチャン・ベッテルが表彰台を逃した理由を点火プラグが原因だったと説明したが、ロン・デニスはその主張を疑っている。

「ラップタイムが急に落ちているので、電子制御装置(ECU)が燃料をセーブするための保守的プログラムに切り替わったのかもしれない」とロン・デニスは Express にコメント。

アイルトン・セナ 生誕50周年

2010年3月21日
アイルトン・セナ
アイルトン・セナは、2010年3月21日で生誕50周年を迎えた。

1984年にトールマンからF1デビューしたアイルトン・セナは、1994年のサンマリノGPでの悲劇的な事故で34歳という若さで亡くなるまでF1に数々の歴史を刻んだ。

アイルトン・セナは1988年、1990年、1991年にマクラーレンで3度ワールドチャンピオンシップを獲得。その全てがホンダエンジンでの優勝であり、ホンダの創始者である本田宗一郎との間の深い絆は多くの逸話を残した。
«Prev || ... 8572 · 8573 · 8574 · 8575 · 8576 · 8577 · 8578 · 8579 · 8580 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム