ポール・ディ・レスタ 「ベースラインはいい」 (バルセロナ3日目)
2012年2月24日

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「かなり激しい一日だったし、午後もとても忙しかったけど、重要なのは一日の目標を達成できたことだ。どのようなことを学べるかを確認するために今夜分析することはたくさんある。特に午後のロングランのデータを理解したい」
ヴィタリー・ペトロフ 「セットアップを煮詰めた」 (バルセロナ3日目)
2012年2月24日

ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
「今日は、快適で攻めることのできるセットアップを見けられるようにマシンのいろいろなエリアを調べることにかなり多くの時間を費やした」
F1バルセロナテスト3日目:パストール・マルドナドがトップタイム
2012年2月24日

3日目のトップタイムを記録したのはウィリアムズのパストール・マルドナド。FW34で106周を走行したマルドナドは、ここまでのトップタイムを更新する1分22秒391を記録した。
2番手にはトップから約1秒遅れでミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)、3番手には1分23秒582を記録した小林可夢偉(ザウバー)、4番手はジェンソン・バトン(マクラーレン)が続いた。
セルジオ・ペレス Q&A:2012年シーズンと新車C31
2012年2月23日

セルジオ、2シーズン目に向かっていますが、ルーキーイヤーからどのようなことを学びましたか?
簡単に言うと、やっていることについてより多くのアイデアを得られた。ステアリングホイールの扱いのような基本を学ぶこと以上のことをすることができる。今はで他の多くのことに集中できるし、それはプレシーズンテストでも確認することができる。
ロータス、プライベートテストの許可を求める
2012年2月23日

トラブルの詳細は明かされていないが、ロータスはバルセロナテスト初日の序盤の走行でテストを切り上げエンストンのファクトリーに戻った。
2012年のプレシーズンテストは3回に限られており、オーストラリアでの開幕戦前は来週のバルセロナテストが最後となる。
フェルナンド・アロンソ 「望んでいる状態ではない」 (バルセロナ2日目)
2012年2月23日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「エキゾーストや他のエリアに様々なコンポーネントを試している。それにトラックでもマラネロでもパフォーマンスを改善させるために全員が懸命にデータ分析に取り組んでいる。時間がかかる仕事だ」
セバスチャン・ベッテル、ダウンフォース不足を危惧 (バルセロナ2日目)
2012年2月23日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「多くのラップを走れたことには満足している。残念ながら、少しトラブルが発生した。小さかったけど、問題があるときはテストをストップして調査し、真相を解明しなければならない。それにはいつも少し時間がかかる。それでも午後はかなり満足できた。100周以上走れたので、プログラムの大部分をこなすことができた」
ルイス・ハミルトン 「高速域での挙動は昨年以上」 (バルセロナ2日目)
2012年2月23日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「ここ2日間で1000km以上を走り込めたことはかなり励みになる。チーム全体が誇りに思っているはずだ。高速コーナーでのマシンの挙動は本当にいい。マシンのベースラインは去年よりも高いと思う。全体的に高速で良くなっている。ターン3やターン9でもうまく機能している」
ニコ・ヒュルケンベルグ、トップタイムを記録 (バルセロナ2日目)
2012年2月23日

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「僕たちはエアロ作業で一日をスタートした。いくつかコンスタントなスピードで走って、多くのデータを集めた。残りはマシンバランスの作業に費やし、4つのタイヤコンパウンドを試した」