FIA、F1の標準ECUを改訂してブロウン・エキゾースト対策をさらに強化

2012年2月25日
ブロウン・エキゾースト
FIAは、F1の新しいエンジンマッピング規約に存在する抜け穴を塞ぎ、ブロウン・エキゾースト対策をさらに強化する。

F1チームはエキゾースト規約の限界を攻め続けているが、情報筋によるとFIAが今年規定された厳格なエンジンマッピング規制の回避手法についてチーム側に警戒していることを明らかにした。

小林可夢偉、最速タイムも「リアルな結果ではない」

2012年2月25日
小林可夢偉
小林可夢偉は、バルセロナテスト最終日に記録した最速タイムからなにも判断しないよう警告した。

小林可夢偉は、昼休み前に予選シミュレーションを実施し、4日間のバルセロナテストの最速タイムとなる1分22秒312を記録した。

だが、小林可夢偉は現時点でのタイムに大きな意味はないと考えている。

ウィリアムズ、オリスとのスポンサー契約を更新

2012年2月25日
ウィリアムズ オリス
ウィリアムズは、オリスとのスポンサー契約を更新したことを発表した。

スイスの時計メーカーであるオリス(ORIS)は、2003年からウィリアムズのスポンサーを務めている。

2012年、オリスのロゴは、FW34のフロントウイングピラー、ドライバーとメカニックのオーバーオール、グローブ、ヘルメットなどに掲載される。

フェリペ・マッサ 「方向性は定まった」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
フェリペ・マッサ (フェラーリ)
フェリペ・マッサは、バルセロナテスト最終日にフェラーリ F2012で101周を走行し、5番手タイムとなる1分23秒563を記録した。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「そうだね、満足しているよ。やっとトラブルなく多くの走行距離を重ねられただけでなく、なかでも重要な方向性でマシンを改善させることができたからね」

マーク・ウェバー 「全てがうまく機能している」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
マーク・ウェバー レッドブル
マーク・ウェバーは、バルセロナテスト最終日にレッドブル RB8で82周を走行し、6番手タイムとなる1分23秒774を記録した。

マーク・ウェバー (レッドブル)
「今日は多くのことを達成することができたよ!多くのエレメントをテストしたし、特にこのような大きなプログラムでも、すべてがうまく機能していた。周回数は多くなかったし、ガレージでの時間が多かったけど、今日は多くのいい情報を集めることができたし、気持ち良く週末を締めくくることができた」

小林可夢偉 「かなり満足しています」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
小林可夢偉
小林可夢偉は、バルセロナテスト最終日にザウバー C31で144周を走行し、4日間のバルセロナテスト全体の最速タイムとなる1分22秒312を記録した。

小林可夢偉 (ザウバー)
「かなり満足しています。今日はとてもいい距離を走ることができました。午前中にセットアップをいくつか試したところ、ラップタイムも向上しました。これはもちろんとてもいいサインです」

ニコ・ロズベルグ 「進歩を果たせている」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
ニコ・ロズベルグは、バルセロナテスト最終日にメルセデスAMG F1 W03で138周を走行し、8番手タイムとなる1分23秒834を記録した。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「F1 W03での初のフルテストを終え、僕たちが十分に前進していることが確認できた。今週テストプログラムはうまくいったし、毎日はっきりとした進歩を果たすことができた」

ポール・ディ・レスタ 「ロングランが改善している」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ポール・ディ・レスタ フォース・インディア
ポール・ディ・レスタは、バルセロナテスト最終日にフォース・インディア VJM05で100周を走行し、3番手タイムとなる1分23秒119を記録した。

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「今日も上出来だったし、いい感じにテストを終えることができた。午前中はちょっとグラベルにはみ出してしまった。30分の走行を失ってしまったけど、それほど大きな問題は生じなかった」

ジャン・エリック・ベルニュ 「自信がついた」 (バルセロナ最終日)

2012年2月25日
ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ
ジャン・エリック・ベルニュは、バルセロナテスト最終日にトロ・ロッソ STR7で91周を走行し、7番手タイムとなる1分23秒792を記録した。

ジャン・エリック・ベルニュ (トロ・ロッソ)
「今はヘレステストの最後よりもずっとマシンに自信をもっている。僕たちはいろいろな面で作業を行った。例えば、今日は昨日初めてトライしたピットストップをよりうまく理解できた」
«Prev || ... 8229 · 8230 · 8231 · 8232 · 8233 · 8234 · 8235 · 8236 · 8237 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム