FIA、可変リアウイングの使用可能エリアを拡大
2011年3月25日

これまで、可変リアウイングを使用できるのはストレートエンドの600mと定められていた。
しかし、今回のF1オーストラリアGPではターン14の14m手前にラインが設けられ、そのラインを通過した際に先行マシンとのタイム差が1秒以内だった場合に最終コーナー手前から可変リアウイングを使用できるようにルールが改訂された。
動画:セバスチャン・ベッテル、羊の毛刈りに挑戦
2011年3月25日

セバスチャン・ベッテルは23日(水)、開幕戦F1オーストラリアGPの舞台となるメルボルンから南東に約80kmに位置するヴィクトリア地方のワーロック牧場を訪問。多くのメディアが見守る中、羊の毛刈りに挑戦した。
ロス・ブラウン、メルセデスGPの取締役を辞任
2011年3月25日

先月、メルセデス・ベンツの親会社ダイムラーと財政面のパートナーを務めるアーバーインベストメントは、ロス・ブラウンやニック・フライを含めたチーム経営陣が所有する24.9%の株式を買収し、チームの完全な所有者となった。
ナレイン・カーティケヤン、予選落ちへの懸念を認める
2011年3月25日

ヒスパニア・レーシングは、バルセロナテストでF111を発表したが、パーツが税関で差し押さえられたとの理由で走行テストを実施しなかった。
そのため、6年ぶりにF1に復帰するナレイン・カーティケヤンとチームに加入したばかりのヴィタントニオ・リウッツィは、金曜日の6時間のフリー走行でF111のあら捜しをしなければならない。
ザウバー、NECとのスポンサー契約を正式発表
2011年3月24日

今回の契約により、NECのロゴが、開幕戦オーストラリアGPからC30のモノコック脇、ドライバーのレーシングスーツとヘルメット、スタッフのチームウェアに掲載される。
ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは「NECメキシコは、技術で世界をリードするNECコーポレーションの子会社だ。NECの国際性、高い技術水準、革新の追求は、F1の価値と完璧に一致する。コラボレーションを楽しみにしている」とコメント。
ニック・ハイドフェルド:F1オーストラリアGPプレビュー
2011年3月24日

ニック、いよいよ初レースですね。興奮していますか?
いつもオーストラリアに行くのを楽しみにしている。人々はリラックスしているし、いつも温かい雰囲気なので、カレンダーでもい気に入りの場所だ。
ヴィタリー・ペトロフ:F1オーストラリアGPプレビュー
2011年3月24日

ヴィタリー、メルボルンでシーズンが開幕します。レースは楽しみですか?
開幕にぴったりな場所だし、去年初めて訪れたけど本当に楽しかった。ファンはF1に熱狂的だし、グランドスタンドも満席だ。この国がレースを愛しているのは明白だね。
小林可夢偉 「2011シーズン 開幕戦に向けて」
2011年3月24日

「開幕前、最後のバルセロナテストの後、一度日本に戻っていました。ブログにも書きましたが、僕が経験した16年前の震災以上の地震と大きな津波が起き、大勢の方々が被災されてしまい、とても胸が痛んでいます」と小林可夢偉はコメント。
フェルナンド・アロンソ:F1オーストラリアGPプレビュー
2011年3月24日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
ついにこの瞬間がやってきた! 開幕戦が待ち遠しかったし、バーレーンGPの延期によってさらに長く待つことになった。確かに、エンジニアと準備する時間はできたし、作業も慌てることなくできたけど、僕たちドライバーとしては、仲間の全員がそうだと思うけど、再びレースをしたいという想いがとても強くなっている。