F1オーストラリアGP、決勝前に被災者へ黙祷
2011年3月26日

日本の被災者にむけては、多くのF1ドライバーが応援メッセージを送っており、F1オーストラリアGPのフリープラクティスではチームやドライバーが、マシンやヘルメットに日本へのメッセージを掲載している。
佐藤琢磨、東日本大震災支援活動“With you Japan”を発表
2011年3月26日

この支援活動は、3月15日のバーバーオープンテストで佐藤琢磨が車体に「Pray for Japan」と掲げ日本の被災者の人々の安全を祈ったことからスタート。
その後、佐藤琢磨の呼びかけに応え、ドライバー全員が開幕戦で左右1セットのグローブを義援金募金のチャリティオークションに寄贈することに賛同したことで一つの形として実を結んだ。
佐藤琢磨、インディカー開幕戦プラクティス初日は16番手
2011年3月26日

2011年のインディカー・シリーズは、3月27日(日)にセントピーターズバーグの市街地で決勝が開催される。KVレーシングでIZODインディカー・シリーズの2シーズン目を迎えた琢磨にとっては、セントピーターズバーグでのレースもこれが2度目となる。
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2011年3月26日

フリー走行3回目のトップタイムは、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが記録した1分24秒507。2番手にもレッドブルのマーク・ウェバーが入り、下馬評通りの高いパフォーマンスをみせている。
ヤルノ・トゥルーリ 「がんばれ、日本。がんばれ、東北!」
2011年3月26日

これまでも多くのドライバーや関係者が大震災に見舞われた日本にメッセージを寄せているが、トゥルーリはヘルメットで日本への想いを示した。
ヘルメットは、白ベースのカラーリングに日の丸と日本地図を入れた特別仕様。
動画:メルセデス・ベンツ 2011年 F1コマーシャル 「Compliments」
2011年3月26日

とあるレストラン。食事中のニコ・ロズベルグにシャンパンが届く。贈り元はミハエル・シューマッハ。二人は静かにライバル心を燃やしてシャンパンを贈り合う。そこに届けられた某エナジー飲料。二人の視線の先には・・・
マクラーレン:1-2発進 (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月26日

ジェンソン・バトン (1番手)
「まず第一に、今日は僕たちに信頼性があることを示せた。大きいね。冬には得られなかったことだし、マシンを望んだとおりに多くの数回を走らせることができたので、とても満足している。セットアップやマシンの改善にも取り組むことができた」
フェラーリ:ガンバレ!日本 (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月26日

フェルナンド・アロンソ (3番手)
「新しいことは何もないよ。2つのフリープラクティスセッションでは本当のチーム間の相対的の強さはわからない。午前中はレッドブルが良かったし、午後はマクラーレンの番だった。僕たちとメルセデスGPが常にそこに絡んでいたし、ウィリアムズとルノーも競争力がありそうだ。勝てるチャンスがあるチームはたくさんいる。フロントローからスタートしたければ、土曜日をミスをせずにうまくやらなければならない」
レッドブル:ライバルを警戒 (F1オーストラリアGP初日)
2011年3月26日

セバスチャン・ベッテル (4番手)
「エキサイティングのシーズン開幕だった。メルボルンでは、いつも多くのことが起こる。今日はかなりの周回を走れたけど、天候は少し難しかった。雨が降り始めたんだけど、またドライになっていった。いろんなことをテストするには簡単ではないよね。それでも、ライバルに比較して僕たちがどの位置にいるのかよくわかったと思う。全体的には満足していいと思うし、それほど悪くはなさそうだね。でも、様子を見なければならない」