F1ベルギーGP 結果:ジェンソン・バトンがポール・トゥ・ウィン

2012年9月2日
F1ベルギーGP 結果
F1ベルギーGPの決勝レースが2日(日)、スパ・フランコルシャンで行われた。

小林可夢偉のフロントロースタートに期待がかかったレースだったが、スタート直後の1コーナーでポイントリーダーのフェルナンド・アロンソを含む4台がリタイアする多重クラッシュが発生。小林可夢偉も巻き込まれ、すぐにセーフティカーが導入された。

F1ベルギーGP:スターティンググリッド

2012年9月2日
F1ベルギーGP スターティンググリッド
FIAは、F1ベルギーGP 決勝レースのスターティンググリッドを発表した。

ポールポジションは、今季初のポールスタートとなるジェンソン・バトン(マクラーレン)。バトンにとっては2009年のモナコGP以来のポールポジション。

フロントローには、小林可夢偉(ザウバー)が並ぶ。日本人ドライバーのフロントロースタートは、2004年のヨーロッパGPの佐藤琢磨以来の快挙。

小林可夢偉 Q&A:初フロントロー獲得について

2012年9月2日
小林可夢偉
小林可夢偉が、自身初のフロントローとなる2番グリッドを獲得したF1ベルギーGPの予選を振り返った。

可夢偉、あなたはスパは実力が問われるサーキットだと言っていましたね。グリッドのフロントローを獲得したわけですが、あなたは実力があるということになりますか?
実力差についてはまったくわかりません。ただ自分がこのサーキットが大好きなことはわかっています。

メルセデスAMG、“トリプルDRS”をテスト

2012年9月2日
トリプルDRS メルセデスAMG
メルセデスAMGが、F1ベルギーGPのフリー走行で“トリプルDRS”をテストしていたと Auto Motor und Sport が報じている。

今年、メルセデスAMGは直線スピードを向上させるダブルDRSを投入。最近では、ロータスが類似したシステムの実戦投入を目指している。

同誌によると、メルセデスは次のステップへと進んでいるといい、その新しいアイデアを“トリプルDRS”と名付けた。

ミハエル・シューマッハ 300戦記念 特別ヘルメット

2012年9月2日
ミハエル・シューマッハ 300戦記念 特別ヘルメット
ミハエル・シューマッハは、今週末のF1ベルギーGPで迎えるF1参戦300戦目を記念して特別カラーのヘルメットを用意している。

スパ・フランコルシャンは、ミハエル・シューマッハが“リビングルーム”と称する思い入れのあるサーキット。F1デビュー、F1初勝利、ワールドチャンピオン獲得など、数々の特別な瞬間を迎えている。

佐藤琢磨、ボルチモアの予選は19番手 (インディカー第14戦)

2012年9月2日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第14戦 ボルチモアの予選を予選アタック前に赤旗が出される不運で19番手で終えた。

ボルティモア・オリオールズが本拠地とする野球場の周辺に作られたコースは、今年は一部に新しいレイアウトが採用された。

佐藤琢磨は、予選の第1セグメントで第1グループに組み入れられたが、アタックを開始したラップに他チームのドライバーが大きなアクシデントを起こし、コースに赤旗が出た。

【動画】 小林可夢偉 「頑張ってベストな成績を出したい」

2012年9月2日
小林可夢偉
小林可夢偉が、自身初のフロントローとなる2番手を獲得したF1ベルギーGPの予選を振り返った。

午前中のフリー走行で4番手と順調な仕上がりを見せていた小林可夢偉。予選でもそのペースは変わらず、今シーズン4度目となるQ3進出。そして、Q3のラストアタックを見事に決め、可夢偉にとって予選最高位となる2番手で終え、フロントローを獲得した。

F1 ベルギーGP 予選:ドライバーコメント

2012年9月2日
F1 ベルギーGP 予選
2012 FORMULA 1 SHELL BELGIAN GRAND PRIX

マクラーレン:ジェンソン・バトンが今季初ポール (F1ベルギーGP 予選)

2012年9月2日
マクラーレン F1ベルギーGP 予選
マクラーレンは、F1ベルギーGPの予選で、ジェンソン・バトンが2009年のモナコGP以来となるポールポジションを獲得。ルイス・ハミルトンは8番手だった。

ジェンソン・バトン (1番手)
「最後にポールポジションを獲得したのはずっと前のことなので、ほぼ勝利のように感じているよ! 実際、2009年のモナコ以来のポールだ。そのレースでは優勝したし、僕が実際に予選でうまくやれることを証明できた」
«Prev || ... 7856 · 7857 · 7858 · 7859 · 7860 · 7861 · 7862 · 7863 · 7864 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム