マクラーレン MP4-28
2013年2月1日

Mclaren MP4-28
マクラーレンの2013年F1マシン「MP4-28」。最大の特徴はフロントサスペンションを昨年フェラーリが採用したプルロッド式に変更したこと。フロントノーズには化粧パネルを装着し、昨年同様、段差のないスムーズなノーズとなっている。
マクラーレン MP4-28 画像
2013年2月1日

マクラーレンは31日(木)、ウォーキングのマクラーレン・テクロノジー・センターで2013年F1マシン「マクラーレン MP4-28」を発表した。
マクラーレン MP4-28は、フロントにプルロッド式サスペンションを採用。話題となっているフロントノーズは、昨年マシン同様、段差のないスムーズな形状となっている。
マクラーレン MP4-28、受動的ダブルDRSは非搭載
2013年2月1日

ロータスは、今季マシンE21に受動的ダブルDRSを搭載していくことを認めており、2013年シーズンは上位チームの大部分がダブルDRSのコンセプトを追求していくと予想されていた。
ジェンソン・バトン Q&A:マクラーレン MP4-28 発表会
2013年2月1日

「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのドライバーとしての4シーズン目にななる。これまで以上にこのチームの強さと実力を知り、理解している。今年は連続性と強化が本当に重要だ」とジェンソン・バトンはマクラーレン MP4-28発表後のプレスリリースでコメント。
セルジオ・ペレス Q&A:マクラーレン MP4-28 発表会
2013年2月1日

「僕にとって素晴らしい一日だ。実際、今年は毎日が素晴らしいかった。2013年シーズンのスタートのために全てを準備できるように新しいチームと懸命に働いてきた。この驚くべき組織を知ることは信じられないような旅だった」とセルジオ・ペレスは、マクラーレン MP4-28発表後のプレスリリースでコメント。
パディ・ロウ、2013年はマクラーレン残留
2013年1月31日

ロス・ブラウンの後任としてメルセデス加入が噂されているパディ・ロウは、自らの意思でマクラーレン MP4-28の発表会を欠席。
ニュルブルクリンク、2013年のF1ドイツGP開催が決定
2013年1月31日

ニュルブルクリンクが深刻な財政問題を抱えたことで、2013年のF1ドイツGPの開催地については不明な状態が続いていたおり、一時は、バーニー・エクレストンは、ニュルブルクリンクとの交渉は打ち切ったとの発言をしていた。
マクラーレン、MP4-28を発表
2013年1月31日

マクラーレンは31日(木)、ウォーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターでMP4-28の新車発表会を開催。発表会の模様はYouTubeなどのメディアでライブ中継された。
発表会では、ジェンソン・バトンと新加入のセルジオ・ペレスが、マクラーレン MP4-28のアンベールを行った。
フェラーリ、中国のウェイチャイ・パワーとスポンサー契約
2013年1月31日

ウェイチャイ・パワー(Weichai Power)は、大型車両向けの機械部品を製造する企業。契約は2016年までの4年契約となる。
中国はフェラーリの市販車部門にとって重要なマーケットであり、フェラーリにとっては初の中国スポンサーとなる。