HRT:F1シンガポールGP 初日のコメント
2012年9月22日
![HRT F1シンガポールGP](https://f1-gate.com/media/2012/20120922-hrt.jpg)
ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「1回目のセッションは主にサーキットを学ぶことに集中した。でも、予想していた通り、特に1回目のセッションは肉体的にラフだったね。2回目のセッションは少し楽になったし、もうサーキットを知っていたので、新しいフロアをセットアップすることに決めた」
マルシャ:F1シンガポールGP 初日のコメント
2012年9月22日
![マルシャ:F1シンガポールGP 初日のコメント](https://f1-gate.com/media/1/20200312-marussia.jpg)
ティモ・グロック (19番手)
「単刀直入に言って汗まみれのスタートだった。でも、それはシンガポールでは普通のことだし、暑いコンディションは全員にとって非常にタフだ。また戻ってこれてとても嬉しいし、ここで走るのはとても楽しい。ラップの全てが大好きだ」
F1シンガポールGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2012年9月22日
![F1シンガポールGP フリー走行2回目](https://f1-gate.com/media/2012/20120922-f1.jpg)
フリー走行2回目も午前中に続いてセバスチャン・ベッテル(レッドブル)がトップタイムを記録。2番手タイムはジェンソン・バトン(マクラーレン)、3番手タイムにはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
小林可夢偉(ザウバー)は16番手タイムで初日のセッションを終えた。
2013年 F1カレンダー (暫定版)
2012年9月21日
![2013年 F1 スケジュール](https://f1-gate.com/media/2012/20120921-2013-f1-schedule.jpg)
F1シンガポールGP前にチームに送付された暫定カレンダーでは、2013年のF1は3月17日にオーストラリアで開幕。11月24日の最終戦ブラジルGPまで20戦の開催が予定されている。
2013年のスケジュールでは、バレンシアでのヨーロッパGPに変わり、ニュージャージーでF1アメリカGPが入っている。
F1シンガポールGP フリー走行1回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2012年9月21日
![F1シンガポールGP フリー走行1回目:セバスチャン・ベッテルがトップ](https://f1-gate.com/media/img2020/20200427-f1.jpg)
ナイトレースとして行われるF1シンガポールGP。直前の雨により、フリー走行1回目はウェット宣言でスタート。その後コンディションは改善していき、各チームがドライタイヤでの走行を重ねた。
桜井孝太郎、AUTO GP World Seriesの最終戦ソノマに参戦決定
2012年9月21日
![桜井孝太郎](https://f1-gate.com/media/2012/20120921-kotaro.jpg)
今年ステイタスGPからGP3に参戦した桜井孝太郎だが、シーズン途中に資金問題によりシートを失った。
2010年からスタートした「AUTO GP World Series」はWTCC世界ツーリングカー選手権と併催されるイベントでヨーロッパ大陸、アフリカ大陸、そしてアメリカ大陸の世界3大大陸を転戦し、7イベント全14戦で争われる。
HRT、新型フロアをF1シンガポールGPで投入
2012年9月21日
![HRT](https://f1-gate.com/media/2012/20120921-hrt.jpg)
F1のテールエンダーであるHRTは、シーズン前半戦でマルシャとのギャップを縮めていたが、最近では再び後退していた。
「僕たちには今、適切なフロアがある。バルセロナ以降で最も重要なアップグレードだ」とナレイン・カーティヤンはコメント。
ルノー、オルタネーター問題の原因を解明できず
2012年9月21日
![ルノー](https://f1-gate.com/media/2012/20120921-renault.jpg)
F1シンガポールGPで、セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーのマシンで新しい設計をテストする予定だが、ルノーはまだなぜモンツァで3つの故障が起こったのか理解していないと述べた。
モンツァでのレッドブルの2つの故障に加え、ロータスのジェローム・ダンブロシオの壊れかけたオルターネーヤーを分析し、ルノーは特定の内部のコンポーネントに問題を絞り込んだが、まだなぜそのパーツが故障したのかは解明できていない。
佐藤琢磨 「まるでジェットコースターのようなシーズンでした」
2012年9月21日
![佐藤琢磨](https://f1-gate.com/media/2012/20120921-takuma.jpg)
今年、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングに移籍した佐藤琢磨は、サンパウロで初表彰台となる3位、ミドオハイオで2位表彰台を獲得するなどの結果を残した一方、序盤戦はリタイアが続き、インディ500では優勝を目指した最終ラップでクラッシュリタイアするなど、惜しいレースがいくつかあった。