ジェンソン・バトン、ホンダF1パワーユニットのポテンシャルに自信
2015年7月3日

正確なことは明らかにされていないが、マクラーレン MP4-30に搭載されているホンダのパワーユニットは、ライバルと比較してパッケージングがかなり異なっていると言われている。
ホンダのパワーユニットについて、ジェンソン・バトンは「かなりアグレッシブだ。他のどのエンジンよりもアグレッシブだね」とコメント。
F1ストラテジーグループ、“刺激的かつ革新的な変更案”を提案
2015年7月3日

F1が抱える議題を話し合うストラテジーグループ(メルセデス、レッドブル、ウィリアムズ、フェラーリ、マクラーレン、フォース・インディア)とFIA、FOMは、水曜日に会議を実施し、下記の変更を提案した。
ホンダ、追加でペナルティなしの1基のパワーユニットを獲得へ
2015年7月3日

水曜日にストラテジーグループの会議が実施され、FIAは、レギュレーション変更の一部として、新たに参入したエンンジンメーカーには、ドライバーにつき1基のパワーユニットが与えるとした。
F1:エンジンペナルティの見直しを検討
2015年7月3日

今年の規則ではパワーユニットの6つのエレメントをそれぞれシーズンの中で4つまでしか使用できず、5つめ以上になるとペナルティを受けなければならない。
今年のグリッドに20台しか並んでいないが、F1オーストリアGPではマクラーレン・ホンダの2台がそれぞれ25グリッド降格ペナルティを科せられた。
マクラーレン・ホンダ、2台のアップグレードマシンを揃える
2015年7月3日

F1オーストリアGPでは、1台分のパーツしかなかったため、フェルナンド・アロンソのみがアップグレード版を走らせたが、オープニングラップでキミ・ライコネンとクラッシュし、アップグレードマシンはかなりのダメージを負った。
セルジオ・ペレス、Bスペックマシンで“打倒レッドブル”
2015年7月3日

2015年F1マシンの完成が遅れたフォース・インディアは、シーズン前に2日半しかテストできないままで開幕を迎えた。当初、Bスペックマシンはオーストリアで投入されるはずだったが、結局今週末のF1イギリスGPまで延期された。
セバスチャン・ベッテル、マルチ21事件の処理を弁護士に依頼
2015年7月3日

2013年のF1マレーシアGPの決勝レースででセバスチャン・ベッテルは、マーク・ウェバーを抜くなというチームオーダーを無視。マーク・ウェバーはこの時、それを信じてすでにエンジンの出力を落としていたという。
マノー・マルシャ、Flex Boxとのスポンサー獲得でマシンカラーを変更
2015年7月3日

今回の契約により、Flex BoxのロゴがMR03BのサイドッポッドにF1イギリスGPから掲載される。さらに、赤と白のシンプルなカラーリングだったMR03BにFlex Boxのコーポレートカラーであるブルーが加えられる。