ケータハム F1ドイツGP 予選
ケータハムは、F1ドイツGPの予選で、シャルル・ピックが19番手、ギド・ヴァン・デル・ガルデが21番手だった。

シャルル・ピック (19番手)
「FP3の焦点は、トラックがどのように進化するか、予選にむけてどのように準備するかを確認するために作業が多かった。昨日の良い一日を続けられたと、昨晩の作業のおかげで、金曜日より多くのグリップと全体的なバランスを改善させてセッションを開始することができた」

「今日はトラックの風が強くて小さな調整をしなければならなかったけど、セッション全体でクルマの感覚は良かったし、デグラデーションレベルもポジティブだった。パフォーマンス走行でのバランスは良かったので、予選に関してはかなりポジティブな気分だった。アタックラップの最初の走行はかなり良かったけど、その最後に計測台に呼び出されて、スターター・モーターに問題が発生した。ピットクルーは、僕をガレージに押し戻さなければならなかったけど、いずれにせよ、クルマを戻すには時間があったので2回目の走行をすることに決め、それを始動させて、トラックに戻った。最後のラップでのペースは良かったけど、第2セクターでトラフィックに捕まってしまい、コンマ数秒が犠牲になった。それでも、直近のライバルの前で19番手でフィニッシュできたし、それが目標だった。僕をガレージに戻して、最後の走行に送り出してくれたピットクルーの素晴らしい仕事に感謝したい。彼らの数人は、今年トラックを走っていた。それが成果を挙げたね!」

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (21番手)
「金曜日は順調に進んだし、昨日は一晩かけてFP3のために全てのデータを調べて、いくつか変更を施した。午前中のセッションでは、予選とレースのためにいくつか作業したし、セッションは順調だった。でも、まだフロントタイヤに十分に早く熱を入れることに問題を抱えていた。1回目の走行では、昨日の主なバランス問題だったオーバーステアが出ていたけど、今はセクター3の高速セクションでだけだったので、次の走行のためにメカニカル部分にいくつか変更を施してバランスは良くなった。パフォーマンスのためにソフトタイヤで出ていったけど、まだタイヤ温度に問題があって、1周目にタイヤから最大限を引き出すチャンスがあまりなかった。それでも、金曜日からいくつか前進を果たしたように感じられた。予選がスタートしたとき、僕たちはかなり早めに出ていったし、一回目の走行ではタイムを記録するためのクリアラップが2回得られた。最初の走行はOKだったし、タイヤもFP3よりも良くなっていたので、2回目の走行では速いラップができた。セッション残り数軍で出ていったけど、タイヤがラップ前半で最大限には機能しなかった。セクター1でタイムを失っていたし、それを最大限に生かすことができなかった。でも、明日にむけてまずまずのクルマに仕上がっていると思うし、ロングランのペースはかなり良いので、クリーンなスタートを目指して、日曜日がどのように展開するか見てみるつもりだ」

関連:F1ドイツGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ケータハム / F1ドイツGP