セルジオ・ペレス、ザウバー時代のフェラーリからの政治的指示を明かす
2013年3月19日

セルジオ・ペレスの発言は、フェラーリがパフォーマンスのアドバンテージを得るために、パドックの政治的な関係を利用しているとの憶測を強めている。
ホンダ、F1復帰にむけてエンジン開発に着手
2013年3月19日

複数のメディアは、ホンダ関係者の証言として、ホンダがF1に復帰する方向で調整していると報道。
すでにホンダは国内でエンジン設計、開発に着手しており、外国人エンジニアと契約してアドバイスも受けているという。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスはマレーシアではもっと強い」
2013年3月19日

ルイス・ハミルトンは、F1オーストラリアGPで2ストップ戦略を働かせようとしていたが、追加のピットストップを余儀なくされ、表彰台争いから脱落。5位でフィニッシュした。
フェリペ・マッサ 「アロンソに前に出られて動揺した」
2013年3月19日

フェリペ・マッサは、2回目のピットストップまでフェルナンド・アロンソの前を走っていたが、早めのピットインでアンダーカットを成功させたアロンソに前に出られた。
ルイス・ハミルトン 「マクラーレンの方がオファーは高額だった」
2013年3月19日

今年、マクラーレンを離れてメルセデスに加入したルイス・ハミルトンだが、パドックの大部分はハミルトンはより大きな報酬を得てレース以外での仕事を軽減しようとしたとみていた。
しかし、ルイス・ハミルトンは「マクラーレンのオファーの方がメルセデスよりも若干高かった」と Focus にコメント。
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1マレーシアGP プレビュー
2013年3月19日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)
「メルボルンと比較して、マレーシアのトラックは特性が異なる。長いハイスピードコーナーがある速いトラックだし、僕たちのクルマにうまく合うはずだ。高温と湿度によってドライバーにとってマレーシアはいつもチャレンジだ。いつも雨の可能性があるし、面白くなりそうだね」
エステバン・グティエレス:F1マレーシアGP プレビュー
2013年3月19日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「メルボルンでレース全体を経験したことで、今はドライバーとして改善できる部分やチームとして僕たちが改善していける部分に目を向けることができる。セパンはいいトラックだし、GP2で知っている。今はF1カーでトラックを走るのを楽しみにしている」
アウディ、セブリング12時間でのラストレースで有終の美
2013年3月18日

アウディの2台のAudi R18 e-tron quattroはスタート直後からレースをリードし続け、プロトタイプとGTカーを合わせ42台の競合マシンを相手に一度もトップの座を譲ることなく12時間を走り抜けた。
マクラーレン 「マーク・ウェバーのECUに問題はなかった」
2013年3月18日

マーク・ウェバーは、フォーメーションラップで全てのテレメトリーデータとKERSを失い、スタートとその後のレースで苦戦を強いられた。
レッドブルは、トラブルはマクラーレン・エレクトロニック・システムズ(MES)が供給する標準ECUの故障に起因するものだと考えた。