F1 ベルギーGP 決勝:ドライバーコメント

2013年8月26日
F1 ベルギーGP 決勝
2013 FORMULA 1 SHELL BELGIAN GRAND PRIX

ロータス:キミ・ライコネン、痛恨のリタイア (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
ロータス F1ベルギーGP 結果
ロータスは、F1ベルギーGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが8位。キミ・ライコネンはブレーキトラブルでリタイアし、連続入賞記録は27でストップした。

キミ・ライコネン (リタイア)
「ブレーキが故障し、続けようする意味がなかった。僕たち二人は良いスタートを切ったけど、1コーナーで十分なスペースがなく、縁石に膨らんでタイムを失ってしまった。でも、その後は出来る限りハードにプッシュした」

レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」

2025年7月30日
レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」
レッドブルF1のジュニアドライバーであるアービッド・リンドブラッドは、先週末のFIA F2ベルギーGP決勝で失格となった件について声明を発表し、「僕たちが当然得るべきものを奪われた」と語った。

リンドブラッドは日曜のF2決勝(フィーチャーレース)で2位フィニッシュを果たしたが、レース後の車検でタイヤ圧が規定値を下回っていたことが判明し、失格処分を受けた。ピレリが設定したウェットコンディションでの最低空気圧は、フロント16.0 PSI、リア14.0 PSIだが、リンドブラッドのすべてのタイヤがこれを下回っていた。

ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る

2025年7月29日
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
ヨス・フェルスタッペンが、2025年F1ベルギーGPの場でクリスチャン・ホーナーのレッドブル退任について初めて口を開いた。

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。

角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」

2025年7月29日
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
角田裕毅は2025年F1ベルギーGPを7番グリッドからスタートしたが、最終的に13位でレースを終え、6戦連続ノーポイントという結果となった。レッドブルのヘルムート・マルコは「我々が約束していた結果ではない」と語り、失望を隠さなかった。

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。

鈴鹿サーキット、ホンダのF1復帰と日本人ドライバーとの関連を否定

2013年8月26日
ホンダ F1復帰
鈴鹿サーキットでのF1日本GPを主催するモビリティランドの曽田浩社長は、ホンダのF1復帰により、再び日本人ドライバーがグリッドに戻ってくるとの推測を否定した。

鈴鹿サーキットは、バーニー・エクレストンと少なくとも2018年までF1日本GPの開催契約を延長した。

多くのインサイダーは、ホンダが所有する鈴鹿サーキットの新しい契約と、2015年にマクラーレンのワークスエンジンパートナーとしてF1復帰するホンダとを関連付けた。

マーク・ウェバー 「後任はダニエル・リカルド」

2013年8月26日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、レッドブルの後任はダニエル・リカルドだと述べた。

レッドブルの2014年の空席については、キミ・ライコネン、ジェンソン・バトン、さらにはフェルナンド・アロンソといったトップドライバーの名前が踊っているが、マーク・ウェバーは、2014年のシートを獲得したのは同郷のダニエル・リカルドだと述べた。

レッドブル:ベッテル、今季5勝目でリードを拡大 (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
レッドブル F1ベルギーGP 結果
レッドブルは、F1ベルギーGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが優勝、マーク・ウェバーが5位だった。

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「ここで優位に立てると思っていなかったので、本当にみんな驚いているんだ。最高のリザルトだよ。レースが始まる前からメルセデスよりは上だろうと思っていたけれども、その他のチームがどの辺に来るかわからなかった。特にフェラーリとロータスはドライがすごく速いみたいだったからね」

フェラーリ:アロンソ、2位表彰台で反撃に望み (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
フェラーリ F1ベルギーGP 結果
フェラーリは、F1ベルギーGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが2位、フェリペ・マッサが7位だった。

フェルナンド・アロンソ (2位)
「今日の結果は、予選結果が日曜日の結果にほとんど関係ないことを示しているけど、たとえポールからスタートしていても、ベッテルの方が速かったので2位でフィニッシュしていたと思う。スタートですぐに順位を上げることができたし、大急ぎでまずはバトン、そのあとロズベルグとハミルトンを抜いて、ベッテルの6秒後方まで付けたけど、最終的な16秒のギャップを見れば、彼と彼のチームを祝うしかないね」

メルセデス:ルイス・ハミルトンが3位表彰台 (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
メルセデス F1ベルギーGP 結果
メルセデスは、F1ベルギーGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンが3位、ニコ・ロズベルグが4位だった。

ルイス・ハミルトン (3位)
「今日はクルマから引き出せる全てを引き出せたけど、セバスチャンやフェルナンドほどの速さはなかった。素晴らしいスタートが切れたし、ターン1の立ち上がりもうまくいったように感じた。でお、オー・ルージュを抜けたところでセブに捕えられてしまったし、防御のためにできることはあまりなかった」

マクラーレン:バトン6位で復調の兆し (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
マクラーレン F1ベルギーGP 結果
マクラーレンは、F1ベルギーGPの決勝レースで、ジェンソン・バトンが6位、セルジオ・ペレスが11位だった。今回の結果でコンストラクターズ選手権でフォース・インディアを抜いて5位に浮上した。

ジェンソン・バトン (6位)
「レース開始時は1ストップ戦略を試みていたけど、後半にそれを2ストッパーに適応させた。うまく行くように頑張ったけど、僕たちにはまだ前のクルマほどのペースはなかったし、レース終盤に彼らを追い詰めることはできなかった」

フォース・インディア:スーティルが9位入賞 (F1ベルギーGP)

2013年8月26日
フォース・インディア F1ベルギーGP 結果
フォース・インディアは、F1ベルギーGPの決勝レースで、エイドリアン・スーティルが9位、ポール・ディ・レスタがリタイアだった。

エイドリアン・スーティル (9位)
「エキサイティングで面白いレースだったし、2ポイントを獲得できて良かった。スタートはベストではなかったし、いくつか順位を失ってしまったけど、そのあとは落ち着いてレースに入れたし、何台か追い抜いてトップ10内に移動することができた」
«Prev || ... 7449 · 7450 · 7451 · 7452 · 7453 · 7454 · 7455 · 7456 · 7457 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム