ジュール・ビアンキ:F1モナコGP プレビュー
2013年5月18日

ジュール・ビアンキ (マルシャ)
「9〜10歳のときにモナコGPを観にいったことがあるけど、いつか自分がここでレースをするなんて想像もできなかった。今シーズンのほどんとが夢の実現だけど、来週末は僕にとってハイライトのひとつだ」
マックス・チルトン:F1モナコGP プレビュー
2013年5月18日

マックス・チルトン (マルシャ)
「F1カーでの初モナコGPという経験が待ち切れない。驚くべき週末になると思うし、来てくれるパートナーやゲスト全員のために素晴らしいショーを披露できることを願っている」
フォーミュラE、バンコクでの開催を発表
2013年5月18日

先月、タイ・スポーツ局がバンコク中心部を通る5.995kmのストリートコースのレイアウトに同意し、バンコクは2015年にF1を開催する可能性が報じられている。
佐藤琢磨、インディ500のプラクティス6日目は10番手
2013年5月17日

「「順調に走行を終え、多くのことを学んだので、今日も建設的な1日でした」と佐藤琢磨はコメント。
フォーミュラE、ルノーとの技術提携と新たなマシンイメージを発表
2013年5月17日

フォーミュラEホールディングスのアレハンロド・アガグCEOは、主要自動車メーカーがフォーミュラEへの関与することの重要性は過小評価することのできないことだと述べた。
マクラーレン、2015年以降もジェンソン・バトンの残留を願う
2013年5月17日

ジェンソン・バトンとマクラーレンの現在の契約は2014年末で終了。2015年以降にジェンソン・バトンがマクラーレンに残ることは決定していない。
だが、マクラーレンのマージングディレクターを務めるジョナサン・ニールは「たった今、そのことについてジェンソンと談笑していたところだ」とコメント。
ホンダF1 第4期 「エンジン技術では負けない」
2013年5月17日

ホンダは2015年からマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1に復帰することを発表。ワークスチームとしても参戦したF1第3期には9年間でわずか1勝と辛酸をなめたホンダだが、第4期に供給する1.6リッター V6エンジンとエネルギー回生システムに自信をみせた。
マクラーレン 「ホンダが他チームにエンジン供給することは可能」
2013年5月17日

ホンダとワークス契約を結んだマクラーレンだが、それが“独占的”なものかと質問されたマネジングディレクターのジョナサン・ニールは、ホンダが2チーム目の供給先を見つけることを止めるものは何もないとの答えた。
ホンダ、F1復帰を正式発表!マクラーレン・ホンダ復活!
2013年5月16日

“マクラレーン・ホンダ”が復活する。ホンダは16日(木)、青山本社で緊急記者会見を開催。2015年からマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1復帰することを正式発表した。
供給先はマクラーレン。1980年代後半から90年代初期にかけて一世を風靡した“マクラーレン・ホンダ”がF1に復活する。