フォース・インディア VJM07、テルメックスのカラーリングを採用?

ザウバーは、クリスマス前にエステバン・グティエレスの2014年残留を発表。メキシコの大富豪カルロス・スリムのブランドである「Telmex(テルメックス)」と」「Telcel(テルセル)」のロゴがザウバーのマシンに残ることになった。
だが、フォース・インディアもマクラーレンを離れたセルジオ・ペレスと契約。セルジオ・ペレスもカルロス・スリムから支援を受けているドライバーのひとりだ。
同誌は、フォース・インディアがテルメックスのカラーにカラーリングを変更すると報じると同時に、テクニカルディレクターのアンドリュー・グリーンがVJM07に“いくつかのサプライズ”を用意していると主張。
2014年は、ボディワークのレギュレーションが変更になるが、フォース・インディア VJM07には、ノーズではなく、モノコックのトップに“こぶ”があるという。
この“こぶ”は、コックピット内の必要なスペースを損なわずに、マシンの下により多く空気を送り込むためのソリューションではないかと記事では推測している。
カテゴリー: F1 / フォース・インディア