ザウバー:エステバン・グティエレスが14番手 (F1スペインGP予選)

2014年5月11日
ザウバー F1スペインGP 予選
ザウバーは、F1スペインGPの予選でエステバン・グティエレスが14番手、エイドリアン・スーティルが18番手だった。

エステバン・グティエレス (14番手)
「今日はこれが僕たちのベストだと思う。昨日の困難を考れば、チームは素晴らしい仕事をしてくれたと思う。もちろん、まだ解決しなければいけない問題はあるけど、少しだけライバルに近づけたことにモチベーションが上がっている」

マルシャ:2台でケータハム勢を上回る (F1スペインGP予選)

2014年5月11日
マルシャ F1スペインGP 予選
マルシャは、F1スペインGPの予選でマックス・チルトンが18番手、ジュール・ビアンキが19番手だった。

マックス・チルトン (18番手)
「本当に満足している。僕たちが望んでいたバランスを得られたかはわからないけど、最終的に2回目のクリックラップをかなりまとめることができたし、重要なときに全てが良くなった。あのセッションは僕たちが新しい開発で前進を果たしたことを示せたと思う」

クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」

2025年7月27日
クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
レッドブルのクリスチャン・ホーナー前代表の突然の解任から約2週間、モータースポーツ・アドバイザーのヘルムート・マルコがついに沈黙を破り、その決断の裏にあった「さまざまな要因」について語った。

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。

角田裕毅に最新フロアを投入 レッドブルF1が賭けに出た理由とは

2025年7月27日
角田裕毅に最新フロアを投入 レッドブルF1が賭けに出た理由とは
レッドブル・レーシングはF1ベルギーGP予選直前、角田裕毅に最新仕様のフロアを投入。今季苦戦が続いていた角田にとって、復調の兆しとなる重要なアップデートとなった。

4月の日本GPでリアム・ローソンの後任として昇格して以来、RB21との相性に苦しんできた角田は、このスパで自身最高位となる7番グリッドを獲得。チームメイトのマックス・フェルスタッペンとの差はわずか0.3秒だった。

小林可夢偉 「パッケージに問題を抱えたまま予選に挑んだ」

2014年5月10日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1スペインGPの予選を21番手で終えた。

小林可夢偉 (ケータハム)
「昨日のフリー走行同様にグリップに悩まされる難しい一日でした。午前中のフリー走行3回目に向けてクルマにいろいろと手を加えていたのですが充分な効果がなかったため、予選は難しいことが分かっているクルマのパッケージで走ることになりました」

F1スペインGP 予選:ルイス・ハミルトンが2戦連続ポールポジション

2014年5月10日
F1スペインGP 予選 結果
F1スペインGPの予選が10日(土)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのは、メルセデスのルイス・ハミルトン。ハミルトンは今シーズン4回目、メルセデスとして開幕から5戦連続でのポールポジションとなった。

2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスがフロントローを独占した。

F1スペインGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2014年5月10日
F1スペインGP
F1スペインGP フリー走行3回目が、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデス勢が強さをみせている。3番手のフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)とロスベルグとの差は1.3秒だった。

【動画】 小林可夢偉 「残念ながらアップデートが効果を発揮していない」

2014年5月10日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1スペインGPの金曜フリー走行を振り返った。

ケータハムは、今回のF1スペインGPにむけてアップデートを投入したが、あまり効果を発揮できずにいる。

特にタイヤのグリップに苦戦した小林可夢偉は、初日のセッションを20番手タイムで終えている。

ルノー、支払い遅延のF1チームに警告

2014年5月10日
ルノー
ルノーは、数チームのカスタマーの支払いが遅延していることを明かした。

ルノーのジャン・ミシェル・ジャリニエは、V6ターボエンジンを供給するチームのうち、1チーム以上の支払いが遅れていることをバルセロナで明かした。

ジャン・ミシェル・ジャリニエは「受け入れがたい状況にいると言わざるを得ない。いくつかチームは支払いが遅れている。追い上げにリソースを費やす必要があるタイミングで支払いの延滞を認める余裕などない」と Reuters に述べた。

F1:コスト削減のために後半戦のマシン開発凍結案

2014年5月10日
F1
F1に参戦する小規模チームは、2015年以降、コストを削減するためにシーズン中盤のマシン開発を凍結する案を提示した。

強豪チームから成るス戦略グループが予算制限の計画に反対したことを受けて、FIAはそれに不満を抱く小規模チームに対して、2015年のスポーティングおよびテクニカルレギュレーションに追加できるコスト削減方法の代替案を考えるよう伝えている。

ケータハム:F1スペインGP 初日のコメント

2014年5月10日
ケータハム F1スペインGP
ケータハムは、F1スペインGP初日のフリー走行で、小林可夢偉が20番手タイム、マーカス・エリクソンが21番手タイムでセッションを終えた。

小林可夢偉 (20番手)
「どちらのセッションともグリップがなくて、クルマからいいものをまったく引き出せないという厳しい一日でした。フリー走行1回目は、今回持ってきた新しいパーツの空力テストを主に行ないながら、週末に向けたセットアップを探っていましたが、グリップの問題でセッションを通じて1周をまとめることができませんでした」
«Prev || ... 7117 · 7118 · 7119 · 7120 · 7121 · 7122 · 7123 · 7124 · 7125 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム