F1ブラジルGPの回収車ドライバー、鈴鹿のマーシャルを擁護

2014年10月28日
ジュール・ビアンキ 事故現場
F1で回収車のハンドルを握るベテランドライバーのラファエル・リッチアーディは、ジュール・ビアンキの事故を受け、日本の同僚を擁護した。

ラファエル・リッチアーディは、4年に渡ってインテルラゴス・サーキットのピット出口付近で破損したマシンを撤去する車両の責任者を務めている。

ジュール・ビアンキは、鈴鹿サーキットのレース中に大事故に遭い、現在もケガと闘っている。

小林可夢偉 「残念ですがチームの事情により参戦できなくなった」

2014年10月28日
小林可夢偉
小林可夢偉は、所属チームであるケータハムの事情により、F1アメリカGPとF1ブラジルGPに参戦できなくなったことを発表した。

小林可夢偉の所属チームであるケータハムは、新旧オーナー間のトラブルと資金問題によって、事実上の破産。F1アメリカGPとF1ブラジルGPを欠場することが明らかになっていた。

F1アメリカGP:2005年以来となる出走18台

2014年10月28日
F1アメリカGP
ケータハムとマルシャの欠場が明らかとなり、今週末オースティンで開催されるF1アメリカGPは約10年ぶりに出走台数が最小になる。

ケータハムとマルシャが相次いで管財人の手に渡り、F1アメリカGPは18台で争われることになった。

F1が18台の出走にとどまったのは2005年のF1モナコGPが最後。サンマリノでB・A・Rホンダが重量不足により2戦の出走停止処分を受け、続くスペインとモンテカルロのグランプリに参加できなかった。

マルシャが破産申請:F1アメリカGPの欠場を発表

2014年10月27日
マルシャ
マルシャが破産申請。チームを管理するために任命された管財人は、マルシャが今週末のアメリカGPには出走しないことを発表した。

27日、マルシャの親会社マノー・グランプリ・レーシング・リミテッドを管理するためにFRPアドバイザリーLLPが任命された。

FRPは、マルシャはレースの継続を正当化できる資金が不足しているため、オースティンのイベントを欠場するのが最善の策であると考えた。

ルイス・ハミルトン 「表彰台の頂点でステットソンハットをかぶりたい」

2014年10月27日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1アメリカGPが開催されるオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズについて語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
ソチの日曜日にラインを横切ったときは本当に素晴らしい瞬間だった。初開催のF1ロシアGPで優勝し、1-2フィニッシュでメルセデス・ベンツの初めてのコンストラクターズ選手権を成し遂げる手伝いができた。それ以上のものはないよね」

ニコ・ロズベルグ 「今年のオースティンでは結果を出したい」

2014年10月27日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグが、F1アメリカGPが開催されるオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズについて語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「ロシアの後の一週間は素晴らしかった。メルセデス・ベンツためにコンストラクーズ選手権タイトルを獲ってブラックリーとブリックスワースに戻るのはもちろん初めてだし、ほぼ5年間にわたってこのゴールを達成するために昼夜を問わず全力で働いているのを見てきた全員とお祝いするのはとにかくファンタスティックだった」

アウディ、WECとDTMを撤退して2016年からF1参戦?

2014年10月27日
アウディ
アウディは、2016年からF1に参戦するため、耐久レースとツーリングカーから撤退すると噂されている。

アウディと親会社フォルクスワーゲン・グループの内部関係者は、アウディがF1参戦のために、ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)とル・マン24時間レースを含めたWEC世界耐久選手権から撤退する構えであることを明らかにした。

セバスチャン・ベッテル「他の有名なサーキットを思い出させるトラック」

2014年10月27日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1アメリカGPが開催されるオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズについて語った。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「オースティンはテキサスのライフスタイルや伝統を肌で感じられる楽しい街だし、素晴らしいトラックでレースすることができる。サーキット・オブ・ジ・アメリカズは大好きなトラックだ」

ダニエル・リカルド 「オースティンは一番楽しみにしているレース」

2014年10月27日
ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドが、F1アメリカGPが開催されるオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズについて語った。

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「胸に手を当てて考えてみると、たぶんカレンダーの中で一番楽しみにしているレースだ。オースティンのすべてが大好きだ。この場所をアメリカGPの開催地に選んだのは最高のチョイスだね」
«Prev || ... 7004 · 7005 · 7006 · 7007 · 7008 · 7009 · 7010 · 7011 · 7012 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム