スズキ、2015年のMotoGPライダーを発表

2014年9月30日
スズキ MotoGP
スズキは30日、ドイツ・ケルンで開催されている二輪車の国際見本市「インターモト」のプレスカンファレンにおいて、MotoGPクラスに2015年より参戦することを発表した。

2012年より参戦を一時休止していたが、昨年6月17日、第6戦カタルーニャGP後にバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで開催されたオフィシャルテストの直前に、2015年より最高峰クラスに復帰することを発表。参戦車両、GSX-RRの開発と成熟を図る目的で、テストチームを編成して、チャンピオンシップの開催地で積極的にテストを実施した。

ピレリ:F1日本GPプレビュー (鈴鹿サーキット)

2014年9月30日
ピレリ F1日本GP 鈴鹿サーキット
ピレリが、2014年 第15戦 F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットをタイヤメーカーの観点から解説した。

F1の長いシーズンも終盤戦に突入し、各チームは雄大な日本の鈴鹿サーキットへと向かう。鈴鹿用として、モンツァと同じく、タイヤレンジ中で最も硬い組み合わせのP Zeroオレンジ・ハードとP Zeroホワイト・ミディアムが選択されている。

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「鈴鹿は一年のなかで最高のサーキット」

2014年9月30日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットについて語った。

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「鈴鹿は一年で最高のサーキットのひとつだ。クルマに乗っているときの感覚という点ではスパにかなり似ていると思う。とにかくF1カーを経験するには素晴らしい場所だし、とても楽しい」

セルジオ・ペレス 「日本のF1ファンは世界一」

2014年9月30日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスが、F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットについて語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「鈴鹿はかなりエキサイティングなサーキットだ。全てのセクターに素晴らしいコーナーがいっぱいの一流のサーキットだ。ラップの流れを見つける必要があるので、クルマに自信を持つことが特に重要なトラックだ。特にターン2からターン7までの第1セクターは完全に委ねることができなければならない」

ジェンソン・バトン 「鈴鹿は第2のホームレース」

2014年9月29日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットについて語った

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「僕にとって鈴鹿は第2のホームレースみたいなものだ。日本は本当に特別な場所だし、2011年の優勝は個人的なハイライトとして思い出に残っている。鈴鹿を特別なものにしているのはファンの存在だ。週末通して、サーキット全体が信じられないくらい素晴らしい雰囲気に包まれる」

ケビン・マグヌッセン 「鈴鹿は伝説的なサーキット」

2014年9月29日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンが、F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットについて語った。

ケビン・マグヌッセン (マクラーレン)
「鈴鹿は伝説的なサーキットの1つだ。トラックに出るのが待ちきれないよ! 初めてトラックを走るのを本当に楽しみにしている。ずっと聞かされていたS字やデグナー、それにスプーン、130Rといった有名なコーナーに挑めるんだからね」

ダニール・クビアト 「日本を体験するのが楽しみ」

2014年9月29日
ダニール・クビアト
ダニール・クビアトが、F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットについて語った。

ダニール・クビアト (トロ・ロッソ)
「これまで日本には行ったことがないので、今週末はとても面白い経験になりそうだね。他のドライバーたちから、鈴鹿はかなりエキサイティングなトラックだと聞いてるので、実際に走ってみるのが楽しみだ」

ジャン・エリック・ベルニュ 「鈴鹿は一年のなかでベストグランプリ」

2014年9月29日
ジャン・エリック・ベルニュ (トロ・ロッソ)
ジャン・エリック・ベルニュが、F1日本GPが開催される鈴鹿サーキットについて語った。

ジャン・エリック・ベルニュ (トロ・ロッソ)
「鈴鹿はカレンダーで最高のトラックひとつだ。信じられないような雰囲気だし、ファンが特別なものにしてるんだ。それにトラックのコンビネーションが、一年のなかでベストグランプリにしてる。楽しみだよ」

マックス・フェルスタッペン、F1日本GPでフリー走行デビューが決定

2014年9月29日
マックス・フェルスタッペン
トロ・ロッソは、マックス・フェルスタッペンがF1日本GPの金曜フリー走行1回目でF1公式セッションデビューを果たすことを発表した。

2015年にジャン・エリック・ベルニュの後任としてトロ・ロッソからデビューし、F1史上最年少のフルタイムドライバーになることがすでに決まっているマックス・フェルスタッペン。今回、そのデビューを前に鈴鹿の初日にジャン・エリック・ベルニュのマシンを走らせることになった。
«Prev || ... 6963 · 6964 · 6965 · 6966 · 6967 · 6968 · 6969 · 6970 · 6971 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム