グランツーリスモ6、レッドブルX2014シリーズを収録
2013年12月5日

「グランツーリスモ」とレッドブルの鬼才エイドリアン・ニューウェイのコラボレーションによって前作『グランツーリスモ5』上に誕生した地球最速のクルマ、レッドブルX2010。『グランツーリスモ6』ではレッドブルX2014への進化を遂げ、異なる性能の3台のシリーズとして登場する。
グランツーリスモ6、スペイン・ロンダで発売記念イベント
2013年12月5日

イベントの舞台となったロンダは、グランツーリスモ6のフォトステージとして新しく加わった美しい古都。街のあちこちにはグランツーリスモ6のテーマカラーである青いデコレーションが各所に施され、中心部の歴史的な通りを「Paseo de Kazunori Yamauchi(山内一典通り)とする命名式が行われるなど、町をあげての歓迎に包まれた。
ケビン・マグヌッセン 「ジェンソン・バトンは最高のチームメイト」
2013年12月5日

2014年、マクラーレンでF1デビューを果たすケビン・マグヌッセンは、2009年のワールドチャンピオンであるジェンソン・バトンから多くを学ぶことができると考えており、バトンの豊富な経験を最大限に生かしたいと語った。
バーニー・エクレストン 「2014年もニュージャージーでのF1はない」
2013年12月4日

パリで開催される世界モータースポーツ評議会の前日、バーニー・エクレストンはニュージャージーのレースが「覆ることがない理由」で延期されると述べた。
「予定通りに開催されないことには満足していない。2015年開催を目指している」
エイドリアン・ニューウェイ 「重量制限は変更するべき」
2013年12月4日

2015年には10kg増加し、最低重量は700kgになることで同意されているが、1年導入を早めることが提案されている。だが、おそらくメルセデスとみられるチームの反対によって阻止されているという。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「フォース・インディア移籍は一時凌ぎではない」
2013年12月4日

3日(火)、ザウバーで1年間過ごしたニコ・ヒュルケンベルグが、2014年に古巣のフォース・インディアに復帰することが発表された。
ニコ・ヒュルケンベルグは、ロータスの最有力候補に挙げられていたが、フォース・インディアはF1における成長勢力であり、一時的な移籍ではないと述べた。
「フェルナンド・アロンソ・コレクション」の開催に歴代チーム代表が集結
2013年12月4日

「フェルナンド・アロンソ・コレクション」は2013年12月3日から2014年5月4日までスペインのマドリードで開催。アロンソがこれまで乗ったマシン、獲得したトロフィーなど、アロンソのF1キャリアを示す貴重な品々が展示される。
フォース・インディア、ニコ・ヒュルケンベルグの起用を正式発表
2013年12月4日

ニコ・ヒュルケンベルグが、1シーズンでザウバーを離れ、古巣フォース・インディアに復帰することが決定した。契約は複数年契約。
2010年末にウィリアムズのシートを失ったニコ・ヒュルケンベルグは、2011年にフォース・インディアにテストドライバーとして加入。2012年にレースドライバーとしてF1グリッドに復帰。2013年にザウバーに移籍していた。
脇阪寿一、所属チームから戦力外通告
2013年12月3日

2002年にTeam LeMansでGT500で自身初のチャンピオンを獲得した脇阪寿一は、2006年にトムスに移籍し、同年と2009年にチャンピオンを獲得してトヨタのエースドライバーとして活躍。2012年からLEXUS TEAM SARDに移籍していた。