【動画】 小林可夢偉 「全てが噛み合わないレースとなってしまった」
2014年4月8日

18番グリッドからスタートした小林可夢偉は、序盤にセッティングの問題があったものの、順調にレースを進行。
しかし、レース終盤のセーフティカーの導入で、タイヤ選択、燃料管理のプランに狂いが生じ、結果として15位でレースをフィニッシュした。
日産、UEFAチャンピオンズリーグとスポンサー契約
2014年4月8日

これは、日産にとって最大のスポンサー契約となり、2014/2015シーズンから2017/2018シーズンにわたり、UEFAチャンピオンズリーグと世界的な公式パートナーとなる。
ミハエル・シューマッハ、声にポジティブな反応と目に動き
2014年4月7日

先日、ミハエル・シューマハのマネージャーを務めるザビーネ・ケームは、シューマッハは“意識と覚醒の瞬間”を示し始めていると声明で発表し、ニュースは、バーレーンのF1バドックを勇気づけた。
さらに今回の報道では、ミハエル・シューマッハの重度の脳損傷にさらに多くの改善の兆候が報じられた。
F1 バーレーンGP 決勝:ドライバーコメント
2014年4月7日
ケータハム:小林可夢偉は15位完走 (F1バーレーンGP)
2014年4月7日

小林可夢偉 (15位)
「スタートはOKでしたが、1周目にフルブーストとエネルギー放出のセッティングにトラブルがありました。その問題はスグに解決され、マーカスを抜いて18番手に上がった後、10周目にはビアンキを捉えて抜きました」
ピレリ:F1バーレーンGP 決勝レースレポート
2014年4月7日

近年のレース中で最も接戦となったバーレーンGPでは、タイヤ戦略が中心となり、セーフティーカー導入後、残りわずか10周時点のリスタートがスリリングなフィナーレを演出した。
マルシャ:コンストラクターズ10位を奪還 (F1バーレーンGP)
2014年4月7日

マックス・チルトン (13位)
「昨日の予選はあまりうまくいかなかったけど、今日のレースはもっと接戦になることはわかっていた。スタートは良くなかったけど、それでもレースを通してタイヤをしっかり管理しながらケータハム勢と良いレースができた」
フェラーリ:弱点が浮き彫りに (F1バーレーンGP)
2014年4月7日

フェルナンド・アロンソ (9位)
「今日は僕たちにとって困難なレースだった。ロングストレートがあるので、僕たちの弱点が浮かび上がるのは覚悟していたんだけどね。昨日の予選Q3で派生した問題は、チームの素晴らしい働きのおかげで解決されていた」
メルセデス:別格のバトルで1-2フィニッシュ (F1バーレーンGP)
2014年4月7日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「なんて素晴らしい日だ。今夜は本当にタフなレースだったけど、優勝できて本当に嬉しい。こんなレースはすごく久しぶりだよ! 週末のスタートは良かったけど、予選とレースのペースはそれほど良くなかった。良いスタートをする必要があることはわかっていたし、リードして1コーナーに入ることが今日のレースでは重要だった」