マーティン・ブランドル、フォース・インディアをテストしてクラッシュ

2015年5月28日
マーティン・ブランドル
元F1ドライバーのマーティン・ブランドルが、Sky Sports F1の特集番組のためにシルバーストンでフォース・インディアの2015年マシン VJM08を走らせた。

38周を走行したマーティン・ブランドルはVJM08での走行を振り返って「2015年F1マシンのドライブが簡単すぎるというのは間違っている」とコメント。

「簡単ではない。そう、違っていた」

日産、ル・マンの3台目のLMP1カーに特別なブルーのカラーリング

2015年5月28日
日産 ル・マン24時間レース
日産は、今年のル・マン24時間レースで、1990年のポールポジションを祝って3台目のマシンに特別なカラーリングを施す。

ル・マン24時間レースだけにエントリーしている松田次生、ルーカス・オルドネス、マーク・シュルツイスキーが走らせる21号車には、マーク・ブランドルがグループCカー“Nissan R90CK”でル・マン24時間レースでポールポジションを獲得してから25周年を祝ってブルーのカラーリングが施される。

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

F1公式ゲーム『F1 2015』のプレイ動画がリーク

2015年5月28日
F1 2015
コードマスターズが制作するF1公式ゲーム『F1 2015』のプレイ動画がYouTubeでリークされ、ゲームの動画が明らかになった。

フランスのテレビ番組でリークされた動画では、ルイス・ハミルトンのメルセデスが大雨のシンガポールでレースをしている。

コードマスターズの新バージョンのEGOエンジンを使用した『F1 2015』は、ビジュアルが改善されただけでなく、タイヤモデルとフィードバックシステムが改良され、よりリアルなドライビング体験をもたらすだろう。

中嶋一貴、ル・マン24時間レースのテストデー参加にむけて最終検査

2015年5月28日
中嶋一貴、ル・マン24時間レースのテストデー参加にむけて最終検査
スパ・フランコルシャン6時間レースのフリー走行でのアクシデントで脊椎の一部を痛めた中嶋一貴は、ル・マンのテストデーへの参加にむけて最終検査を受ける。

中嶋一貴は、日本とトヨタの医師からレースをすることへのゴーサインが出されている。

今後、中嶋一貴は、テストデーにむけてル・マンに到着した際にWECのFIA医学代表によって最終的な許可を受ける必要がある。

シトロエン、フォーミュラEを極秘でテスト

2015年5月28日
シトロエン フォーミュラE
シトロエンが、5月上旬にフォーミュラEのシーズン2のパワートレインのテストをしたと motoresport.com が報じた。

シトロエンは、フォーミュラEへの参戦に興味を示しており、パワートレインは、ヴァージンレーシングのクルマに搭載されるとされている。

この極秘のテスト走行は、5月11日にシトロエンの本拠地ベルサイユの試験場でシトロエンの開発ドライバーのドライブで行われた。

日産、アメリカでのル・マン24時間レースに向けたテストを完了

2015年5月28日
日産 ル・マン24時間レース
日産/ニスモは、ケンタッキー州NCMモータースポーツパークで3日間行われたNissan GT-R LM NISMO 2台のマシンのテストを終え、来月のル・マン24時間へ向けて最後の準備に入る。今回のテストは、ロングランとパフォーマンス向上を焦点に行われた。

日産のLM P1ドライバー全員がテストに参加し、そこには、アメリカに着いたばかりのハリー・ティンクネルもいた。彼は、スパ・フランコルシャンで行われたFIA世界耐久選手権第2戦でLM P2クラスの勝利を手にしたばかり。

2015年 F1カナダGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2015年5月28日
F1カナダGP 放送
2015年 第7戦 F1カナダGPが、6月5日(金)からモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われる。

セント・ローレンス川に浮かぶ人工島に作られたジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは、6本のストレートが繋がったシンプルなレイアウトであり、エンジンパフォーマンスが重要なサーキットとなる。

マクラーレン・ホンダ、F1オーストリアGPで大幅アップグレードを投入

2015年5月28日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、6月のF1オーストリアGPむけて大規模なアップグレードパッケージを準備している。

F1モナコGPでは、信頼性の問題によって惜しくもポイント獲得のチャンスを逃したフェルナンド・アロンソは、ロングストレートのある次戦F1カナダGPではチームの苦戦を予想している。

ルノー、F1カナダGPでのパフォーマンスに自信

2015年5月28日
ルノー
ルノーのマネジングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、笑顔でモナコを出発した。

ルノーは、2015年パワーユニットのパフォーマンスと信頼性の問題の大きさが露呈し、パートナーのレッドブルからの絶え間ない批判を受け流してきた。

しかし、F1モナコGPではダニール・クビアトとダニエル・リカルドが4位、5位フィニッシュを果たしている。
«Prev || ... 6960 · 6961 · 6962 · 6963 · 6964 · 6965 · 6966 · 6967 · 6968 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム