ロマン・グロージャン 「エリック・ブーリエ離脱は驚いた」
2014年2月18日

ロータスは、いまだ昨シーズン広く知られるようになった財政問題に苦しめられているとも噂されている。さらにチームを率いてきたエリック・ブーリエが、マクラーレンへと移籍した。
ウィリアムズ、オリスとのスポンサー契約を延長
2014年2月18日

ウィリアムズとオリスは2003年からスポンサー契約を結んでおり、今年で12年目のパートナーシップを迎える。
2014年、オリスのロゴは、FW36のノーズへ移動。ドライバーやメカニックのオーバーオール、ドライバーのグローブ、ヘルメット、チームウェアの掲載も継続される。
マクラーレン、曙ブレーキとの技術提携を拡大
2014年2月17日

また、曙ブレーキは、マクラーレン 12C GTのレース用キャリーパーとブレーキパットの供給、市販車マクラーレン P1のブレーキーパートナーも継続する。
F1映画「ラッシュ/プライドと友情」 英国アカデミー賞で編集賞
2014年2月17日

16日、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスで第47回英国アカデミー賞が開催され、「それでも夜は明ける」が作品賞を受賞。また、アルフォンソ・キュアロン監督の3D映画「ゼロ・グラビティ」が、監督賞を含む6部門で受賞した。
ミハエル・シューマッハのスキー事故の調査が終了
2014年2月17日

昨年12月、ミハエル・シューマッハはフランスのメリベル・リゾートでスキー中に事故を起こして重傷を負い、グルノーブル大学病院で昏睡状態のまま治療が続けられている。
調査は先月から開始されたが、調査を担当するアルベールビルの検察官パトリック・クインシーは「誰にも違反による有罪との判決は下されなかった」と述べた。
F1日本GP:小林可夢偉応援席を発売
2014年2月17日

小林可夢偉 応援席は、2コーナーからS字コーナー入り口まで見渡すことが出来るC席上段に設置。ここは、決勝レース時にスタート直後のポジション争いを制し、1番最初に通過していくマシンが決まる場所でもある。
F1:レース優勝者のドーナツターンを許可
2014年2月17日

この変更は、2013年シーズンを通じてセバスチャン・ベッテルがドーナツターンを禁止する規約を何度も無視したことを受けて変更された。
レッドブルは、セバスチャン・ベッテルの代わりに21000ポンド(約356万9,80万円)の罰金を支払い、ベッテル自身もマシンをスタート/フィニッシュストレートに止め、パルクフェルメに戻さなかったことで戒告を受けた。
佐藤公哉 「F1という夢を達成するためには戦わなければならない」
2014年2月17日

佐藤公哉はGP2参戦について「僕のマネジメントチームの精力的な活動で、カンポス・レーシングからの2014年GP2シリーズ参戦をこうして発表できて嬉しく思います。GP2シリーズは未知の領域で現行車両での走行経験はなく、カンポス・レーシングとの意思疎通も始まったばかりです」とコメント。
佐藤公哉、GP2への参戦が決定
2014年2月17日

昨年、佐藤公哉はAUTO GPを2位で終了。7月にシルバーストンで実施された若手ドライバーテストにザウバーから参加。F1日本GPでは、ザウバーのリザーブドライバーを務めていた。
2014年は、F1への登竜門ともいわれるGP2シリーズにカンポス・レーシングから参戦。シャルル・ピックの弟アーサー・ピックとチームを組む。