フェルナンド・アロンソ 「メルセデスは別カテゴリー」

2014年5月15日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、他チームと比較してメルセデスが「別カテゴリーでレースをしている」と述べた。

フェラーリは、先週末のF1スペインGPにアップグレードパッケージを持ち込んだが、メルセデスが4戦連続となる1-2フィニッシュ、レッドブルが3位と4位でフィニッシュしたのに対して、フェルナンド・アロンソは6位でレースを終えた。

マルコ・マティアッチ “F1で最も目立たないチーム代表”

2014年5月15日
マルコ・マティアッチ
フェラーリの新チーム代表マルコ・マティアッチは、“F1で最も目立たないチーム代表”だと2人の通信員が断言している。

先月のF1中国GP直前にステファノ・ドメニカリが突然辞任を発表し、ルカ・ディ・モンテゼモーロはF1では未知数のマルコ・マティアッチを後任に指名した。

44歳のイタリア人であるマルコ・マティアッチのモーターレースでの経験はゼロに近い。

ケータハム、ルノーへのエンジン代金を未払い?

2014年5月15日
ケータハム
ルノーへのエンジン代金の支払いが遅れているのはケータハムだと Auto Motor und Sport が報じている。

ルノーは、V6ターボエンジンを供給するチームのうち、1チーム以上の支払いが遅れていることをバルセロナで明かしており、エンジン供給を停止する可能性もあると警告した。

ニコ・ロズベルグ、メガホンエキゾーストは「効果なし」

2014年5月15日
メガホンエキゾースト
ニコ・ロズベルグは、バルセロナテストでテストした“メガホンエキゾースト”が2014年のF1マシンのサウンドにそれほど違いをもたらさなかったと感じている。

メルセデスは、今年導入されたV6ターボエンジンの大人しいサウンドへの批判に答えるカタチで、FIAと全てのチームを代表してエキゾーストの改良を評価した。

スージー・ヴォルフ 「フリー走行への参加は力を示すチャンス」

2014年5月15日
スージー・ヴォルフ
スージー・ヴォルフは、今年の走行機会をF1でレースドライバーになるために力を示すチャンスだと考えている。

14日(水)に行われたバルセロナテスト2日目、スージー・ヴォルフは、ウィリアムズ FW36を初めてドライブした。

テストは、基本的にタイムを追求する要素は少ないが、スージー・ヴォルフは5番手タイムでセッションを終えた。

ポルシェ、ル・マン復帰にちなんだ「Porsche Cafe Aoyama」を実施

2014年5月15日
ポルシェ
ポルシェは、ル・マン復帰をコンセプトにした「Porsche Cafe Aoyama Mission 2014 - Our Return to Le Mans」を6月6日(金)よりカフェレストラン「Royal Garden Cafe 青山」で実施する。

今回の「Porsche Cafe Aoyama」では、16年ぶりにル・マン24時間レースのトップカテゴリーに復帰したポルシェワークスチームを応援するとともに、ポルシェ モータースポーツやル・マン24時間レースの魅力をご紹介。そのル・マン24時間レースにおけるポルシェの輝かしい戦績を紹介する。

F1バルセロナテスト2日目:ドライバーコメント

2014年5月15日
F1バルセロナテスト
F1スペインGP後にカタロニア・サーキットで開催された2日間のインシーズンテストが終了した。

2日目のトップタイムを記録したのはロータスのパストール・マルドナド。2番手のニコ・ロズベルグは、午前中にエンジンの音量アップを狙った“メガホンエキゾースト”をテストして注目を集めた。

次戦、F1モナコGPは6月8日(日)に決勝レースが行われる。

佐藤琢磨:インディ500 プラクティス3日目

2014年5月15日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、雨となったインディ500のプラクティス3日目を10番手タイムで終えた。

3日目はインディアナポリス・モーター・スピードウェイに雨が降ったため、走行時間は2時間弱へと切り詰められた。軽い雨で何度かコーションが提示された後、午後1時40ごろから強い雨が降り始めた。このおよそ1時間後、ベライゾン・インディカー・シリーズのオフィシャルはプラクティスの中止を決定した。

伊沢拓也 「予選さえ前にいれば良い戦いは出来る」 (GP2 第2大会)

2014年5月15日
伊沢拓也
伊沢拓也が、GP2シリーズ 第2ラウンドのレース週末を自身のブログで振り返った。

伊沢拓也は、予選23位、レース1を20位、レース2を13位で終えた。

「このサーキットは初めて走るサーキットになりますが、45分のフリー走行の中でコースを覚えて予選に備えなければなりません」
«Prev || ... 6903 · 6904 · 6905 · 6906 · 6907 · 6908 · 6909 · 6910 · 6911 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム