ホンダ 「予選に向けて全てをまとめられなかった」 / F1スペインGP予選

2015年5月10日
ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久が、F1スペインGPの予選を振り返った。

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト 総責任者)
「今週末に向けて、特に中低速の出力を中心にパワーユニットの改善を行ってきましたが、本日のそれぞれのセッション全体をまとめることができず、残念でした」

F1スペインGP 予選:ニコ・ロズベルグが今季初ポールポジション

2015年5月9日
F1スペインGP
F1スペインGPの予選が9日(土)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのはニコ・ロズベルグ(メルセデス)。開幕から4戦連続でポールポジションを獲得していたルイス・ハミルトンにストップをかけた。

2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1との“契約の秘密条項”を伊メディアが報道

2025年8月8日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1との“契約の秘密条項”を伊メディアが報道
ルイス・ハミルトンのフェラーリ契約には“秘密の条項”があり、それが7度のF1世界王者を2026年まで引き留める要因になる可能性があると、イタリア・メディアが報じている。

ハミルトンはフェラーリ加入初年度の2025年シーズン、開幕から14戦を終えて一度も表彰台に立てず、不振が続く。一方、同じマシンを駆るチームメイトのシャルル・ルクレールはすでに5回の表彰台を獲得し、ドライバーズランキングでハミルトンに42ポイント差をつけている。

フォーミュラE 第7戦 予選:セバスチャン・ブエミがポールポジション

2015年5月9日
フォーミュラE
フォーミュラE 第7戦 モナコ モンテカルロ大会の予選が開催された。

ポールポジションを獲得したのはセバスチャン・ブエミ(e.dams)。2位にはジェローム・ダンブロシオ(アウディ)、3位にはハイメ・アルグエルスアリ(ドラゴン)が続いた。

フォーミュラE 第7戦の決勝レースは、このあと22時45分からBS朝日で放送される。

F1スペインGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2015年5月9日
F1スペインGP フリー走行3回目
F1スペインGP フリー走行3回目が9日(土)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ(1分26秒021)。

2番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、3番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が続いた。

マクラーレン・ホンダ:ジェンソン・バトンが7番手 / F1スペインGP初日

2015年5月9日
マクラーレン・ホンダ F1スペインGP
マクラーレン・ホンダは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ジェンソン・バトンが7番手タイム、フェルナンド・アロンソが11番手タイムだった。

ジェンソン・バトン (7番手)
「今日ドライブしたマシンと、今年2月にここバルセロナでテストしたときのマシンとを単純に比較することはできないけど、その違いは明らかだ。テストのときは最終コーナーをアクセル全開で走っていましたけど、ホンダのパワーユニットの馬力が上がったことによって、今は少し開度を調節して走る必要がある」

ホンダ 「今日のガレージでの作業には満足」 / F1スペインGP初日

2015年5月9日
ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久が、F1スペインGP初日の作業を振り返った。

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「今日のフリー走行1は少し忙しなかったです。シャシーとパワーユニットの両方で実施した各種アップデートを組み合わせながらの作業でしたので、90分という時間があっという間に過ぎました」

佐藤琢磨、不運に見舞われて予選22位 / インディカー

2015年5月9日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー 第5戦 インディアナポリスの予選を22位で終えた。

グランプリ・オブ・インディアナポリスは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ内にあるロードコースを使用して昨年から開催されている。世界最大のレースであるインディ500は、全長2.5マイルの伝統あるオーバルコースを使って毎年5月に開催されるが、5月初旬にインディアナポリスのロードコースで、もう1レースを行うことにより、5月の1カ月間にわたって全米の注目をスピードウェイに集めている。

ピレリ:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート

2015年5月9日
ピレリ
ピレリが、F1スペインGPの金曜フリー走行を振り返った。

バルセロナで行われた金曜フリー走行での摩耗とデグラデーションのレベルは低く、プレシーズンテスト時に確認された2015年型ピレリF1コンパウンドの特徴があらためて示された。

最新世代のハイブリッドターボマシンがもたらすトルクが昨年よりも増大している中、2015年型リアタイヤ構造の改良によって、熱と負荷の分散がより均等になり、摩耗とデグラデーションが抑制されている。

フェラーリ:F1スペインGP 初日のコメント

2015年5月9日
フェラーリ F1スペインGP
フェラーリは、F1スペインGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが2番手タイム、キミ・ライコネンが4番手タイムだった。

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「ミディアムの方が速いタイヤなのはかなりわかりやすかったけど、今日は全てのクルマが滑りやすかった。グリップがとても低く思えたけど、何年も見てきたようにそれは異常なことではない」
«Prev || ... 6749 · 6750 · 6751 · 6752 · 6753 · 6754 · 6755 · 6756 · 6757 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム