ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグが仲直り
2014年6月1日

先週末のF1モナコGPではルイス・ハミルトンとタイトルを争うニコ・ロズベルグがポールポジションを獲得するも、ラストアタック中だったハミルトンはロズベルグのミスにより好タイムを出しきれず、「ポールが取れるはずだった」と悔しさをにじませていた。
マルク・マルケス、F1への挑戦に興味
2014年6月1日

6度のMotoGP王者であるバレンティーノ・ロッシは、2006年にフェラーリマシンをテスト。当時レギュラードライバーだったミハエル・シューマッハに0.5秒遅れのタイムを残したことで、F1転向が度々取り沙汰されていた。
フェリペ・マッサ 「ロバート・クビサはラリーをやめるべき」
2014年6月1日

ロバート・クビサのF1キャリアは2011年シーズンの開幕直前にラリーで負った大けがによって中断されてしまった。
その後、ロバート・クビサはラリーに復帰するまでに回復し、今ではWRCで戦っている。
フジテレビ、3年ぶりに地上波でF1番組
2014年6月1日

フジテレビは、2012年に25年放送してきた地上波でのF1放送を終了。BSフジでの無料放送へ移行していた。
今年は3〜4回のF1番組の放送を予定しており、内容はダイジェストになる。
フェルナンド・アロンソ、自転車チーム設立の夢を進める
2014年6月1日

今週初めにフェラーリのF1シミュレーターで作業をこなしたフェルナンド・アロンソは、ジロ・デ・イタリアの171kmに及ぶ山岳ステージでVIP車両を運転するために北へと向かった。
その後、フェルナンド・アロンソは、プレゼンターとして首位の証しであるピンクのジャージをレースリーダーに手渡した。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリ F1 87-88Cで走行
2014年6月1日

今年、11年ぶりにF1カレンダーにオーストリアGPが復活する。セバスチャン・ベッテルは、オーストラリア出身のゲルハルト・ベルガーとともにレッドブル・リンクを訪れ、映像撮影のためにトラック走行を行った。
バレンティーノ・ロッシ、母国GPに“マカロニ柄”のヘルメット
2014年6月1日

今回のイタリアGPは、母国グランプリだけであるだけでなく、バレンティーノ・ロッシにとって300回目のグランプリ。
今年の母国グランプリに用意したヘルメットは、マカロニのパッケージを模したデザインを採用。全体にマカロニの画像が入ったユニークなヘルメットに仕上がっている。
プジョー 「WRC復帰に興味はない」
2014年6月1日

現在、プジョーはハンセン・モータースポーツととっもにラリークロスに参戦する傍ら、来年ダカール・ラリーに参戦するために2008 DKRの開発を進めている。
「現在のWRCにはそれほどの知名度はない」とプジョースポーツのディレクターを務めるブルーノ・ファミンはコメント。
三菱 コンセプト XR-PHEV エボリューション ビジョン グランツーリスモ
2014年6月1日

入手方法
『グランツーリスモ6』の1.08アップデートをインストール後に「ビジョン グランツーリスモ」コーナー内で購入可能となる。あわせて紹介ムービーも公開されている。なお、公開を記念した期間限定のシーズナルイベントにご参加いただければ、タイムを問わず一周完走することで入手できる。