フェラーリ:ピットミスで表彰台を逃す / F1オーストリアGP

2015年6月22日
フェラーリ F1オーストリアGP 結果
フェラーリは、F1オーストリアGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが4位、キミ・ライコネンがリタイアだった。

セバスチャン・ベッテル (4位)
「ピットストップ中のトラブルは起こり得ることだ。今日は問題があったけど、いつもはピットレーンで最速のクルーなので、誰も責められない。僕たちはチームだし、限界までプッシュしているとこういうことが起きてしまうものだ」

メルセデス:ニコ・ロズベルグが今季3勝目 / F1オーストリアGP

2015年6月22日
メルセデス F1オーストリアGP 結果
メルセデスは、F1オーストリアGPの決勝レースで、ニコ・ロズベルグが優勝、ルイス・ハミルトンが2位だった。

ニコ・ロズベルグ (優勝)
「ワオ!なんて一日だ! オーストリアでまた勝つことができて本当に素晴らしい気分だ。本当にスペシャルなトラックだ。非常にトリッキーで素晴らしい観客がいる」

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

ウィリアムズ:フェリペ・マッサが今季初表彰台 / F1オーストリアGP

2015年6月22日
ウィリアムズ F1オーストリアGP 結果
ウィリアムズは、F1オーストリアGPの決勝レースで、フェリペ・マッサが3位、バルテリ・ボッタスが5位だった。

フェリペ・マッサ (3位)
「結果に喜んでいるし、チームは素晴らしし仕事をしてくれた。ファンタスティックなレースだった。僕たちはフェラ−リの遅いピットストップを最大限に生かし、シーズン初表彰台を成し遂げることができた」

フォース・インディア:2台揃ってポイント獲得 / F1オーストリアGP

2015年6月22日
フォース・インディア F1オーストリアGP 結果
フォース・インディアは、F1オーストリアGPの決勝レースで、ニコ・ヒュルケンベルグが6位、セルジオ・ペレスが9位だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (6位)
「今日の6位にはとても満足している。レースに向けて、僕たちは後ろのボッタス(ウィリアムズ)を抑えるのが難しいだろうことはわかっていたし、6位でクルマをホームにもたらせたことは、たぶん今日成し遂げることができた最大限の結果だと思う」

ロータス:マルドナドが2連続で7位入賞 / F1オーストリアGP

2015年6月22日
ロータス F1オーストリアGP 結果
ロータスは、F1オーストリアGPの決勝レースで、パストール・マルドナドが7位、ロマン・グロージャンはリタイアだった。

パストール・マルドナド (7位)
「また7位でポイントを獲得することができてとても嬉しい。マックスとのバトルが見せ場だった。スーパーソフトタイヤがとても熱くなっていて、グリップを失っていたし、前のクルマに近づくと多くのダウンフォースを失うけど、全てをコントロールすることができたよ!」

レッドブル:母国グランプリでなんとか1ポイント / F1オーストリアGP

2015年6月22日
レッドブル F1オーストリアGP 結果
レッドブルは、F1オーストリアGPの決勝レースで、ダニエル・リカルドが10位、ダニール・クビアトが12位だった。

ダニエル・リカルド (10位)
「レース中はクルマに満足していた。終盤、ペレスを捕えるために全力でプッシュしたけど、僕の後ろのドライバーが表彰台を争っていて、僕はそれを尊重しなければならなかった」

トロ・ロッソ:フェルスタッペンで8位入賞 / F1オーストリアGP

2015年6月22日
トロ・ロッソ F1オーストリアGP 結果
トロ・ロッソは、F1オーストリアGPの決勝レースで、マックス・フェルスタッペンが8位、カルロス・サインツがリタイアだった。

マックス・フェルスタッペン (8位)
「今日のレースには満足しているし、僕たちはやれるだけのことをやって、いくつか良いバトルができたと思う。正直、全ラップを楽しんだよ!」

ザウバー:ポイントに届かず / F1オーストリアGP

2015年6月22日
ザウバー F1オーストリアGP 結果
ザウバーは、F1オーストリアGPの決勝レースで、フェリペ・ナスルが11位、マーカス・エリクソンが13位だった。

フェリペ・ナスル (11位)
「この結果にはがっかりしている。ブレーキのオーバーヒートにかなり苦しんだ。きちんとブレーキできなかったし、それによってポジションを守るのが難しかった」

マノー・マルシャ:ロベルト・メルヒが14位完走 / F1オーストリアGP

2015年6月22日
マノー・マルシャ F1オーストリアGP 結果
マノー・マルシャは、F1オーストリアGPの決勝レースで、ロベルト・メルヒが14位、ウィル・スティーブンスはリタイアだった。

ロベルト・メルヒ (14位)
「今日の14位にはとても満足している。僕とチームにとって今シーズンここまでのベストリザルトだ。僕たちは週末全体で強かったし、今日のレースでもペース改善を確認できて本当に良かった」
«Prev || ... 6653 · 6654 · 6655 · 6656 · 6657 · 6658 · 6659 · 6660 · 6661 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム