ホンダ 「開幕戦にむけてのセッティグ結果には満足」

2016年3月3日
ホンダ F1
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、第2回バルセロナテスト2日目の作業を振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「本日はバトン選手の車体のセットアップを中心に、レースシミュレーションモードで、順調に周回を重ねました。パワーユニットでは、昨日に引き続き数々のエンジンモードの細かい調整を行い、レースに向けた最終設定を確認しました」

ジェンソン・バトン 「パワーユニットは過去14ヵ月で最大の改善」

2016年3月3日
ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
ジェンソン・バトンは、第2回バルセロナテスト2日目にMP4-31で121周を走行し、5番手タイムを記録した。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「開幕戦に向けて細かな問題を解決し、信頼性を高めていかなければならないので、この2日間でかなりの周回数を走行できたのは重要なことだ。今日の午後に行ったセットアップについては風が強かったので難しく、僕たち以外も苦労したと思う」

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

2016年 F1バルセロナテスト 2日目:バルテリ・ボッタスがトップタイム

2016年3月3日
2016年 F1バルセロナテスト 2日目 速報
2016年のF1プレシーズンテスト2回目が2日(水)、スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで2日目を迎えた。

2日目のトップタイムを記録したのはウィリアムズのバルテリ・ボッタス。108周を走行したボッタスは、スーパーソフトタイヤで1分23秒261を記録した。

2番手タイムは午前中にルイス・ハミルトン(メルセデス)がソフトタイヤで記録した1分23秒622。3番手タイムはケビン・マグヌッセン(ルノー)がスーパーソフトタイヤで記録した。

ジェンソン・バトン 「F1は“孤高の存在”であるべき」

2016年3月3日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、モータースポーツの最高峰であうF1は、世界で最高のドライバーしか到達できない“孤高の存在”であるべきだと考えている。

ジェンソン・バトンは、F1とGP2のようなフィーダーカテゴリーとの間には大きな差別化がなければならないと語る。

「F1はラウドである必要がある。クレイジーなくらい速い必要がある」とジェンソン・バトンはコメント。

F1バルセロナテスト2日目 午前:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2016年3月2日
F1 バルセロナテスト 2日目 速報
2016年2回目となるF1プレシーズンテストが2日(水)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで2日目を迎え、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が午前中のトップタイムを記録した。

午前中に73周を走行したルイス・ハミルトンは、ソフトタイヤを装着して1分23秒622を記録。午後からはニコ・ロズベルグがテストを引き継ぐ。

メルセデス、新型F1パワーユニットの1000馬力超えを否定

2016年3月2日
メルセデス
プレシーズンテストが進行するにつれ、F1バドックでは、2016年序盤はメルセデスが全てのコーナーで圧倒的な強さを見せるのではないかとの感覚が強まっている。

2回目のプレシーズンテスト初日、ニコ・ロズベルグはソフトタイヤでトップタイムを記録。ウルトラソフトを装着したバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)のタイムをコンマ2秒上回った。

マクラーレン・ホンダ 「2016年は大きな進歩を遂げる」

2016年3月2日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、過去の輝きを取り戻すために、今シーズン、大きな進歩を遂げられると確信している。

マクラーレン・ホンダのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、プレシーズンのデータから結論を導くことは拒みつつも、今年マクラーレン・ホンダが着実に順位を上げることができると楽観的に捉えている。

フェルナンド・アロンソ 「どれくらいF1を続けるかはレギュレーション次第」

2016年3月2日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、今後もF1を続けるかどうかは2017年に予定されているレギュレーション変更がどの程度のものになるかによって違ってくるだろうと語った。

マクラーレン・ホンダとの3年契約が満期を迎える2017年にはフェルナンド・アロンソは36歳になる。もし現在のレギュレーションと大きく変わらないようであれば、その年限りで引退も考えることになるかもしれない。

マクラーレン・ホンダ:F1 2016 第2回バルセロナテスト 1日目レポート

2016年3月2日
マクラーレン・ホンダ
シーズン前最後のテストとなる第2回バルセロナテストが、カタルーニャ・サーキットで開始し、初日のドライバーをフェルナンド・アロンソが務めた。

午前中は気温が低かったために路面温度も上がらなかったものの、先週に引き続き天候は良好。終日晴れ間の広がるドライコンディションで、プログラムが進められた。
«Prev || ... 6406 · 6407 · 6408 · 6409 · 6410 · 6411 · 6412 · 6413 · 6414 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム