ケビン・マグヌッセン、2017年のF1レース復帰を狙う
2015年11月18日

マクラーレンから放出されたケビン・マグヌッセン(23歳)は、ポルシェのル・マンを含めた他のレースシート獲得を狙う一方で、2016年にF1でリザーブドライバーの役割も検討している。
ケビン・マグヌッセンは、2016年にリザーブドライバーとしてF1に留まることを除外したとの報道は間違いだと BT に語っている。
ジョン・ブース、マノー離脱は「F1での終わりというわけではない」
2015年11月18日

2010年にヴァージンとしてF1参戦する前年にスポーティングディレクターのグレーム・ロードンとともにゼロからチームをスタートしたジョン・ブースは、11月29日の最終戦F1アブダビGPを最後にチームを離れる。
ホンダ、レッドブルへの2016年のエンジン供給は「もう遅すぎる」
2015年11月18日

レッドブルは、ルノーとの契約を1年早く解消することを要求したあと、2016年のパワーユニット供給についてメルセデス、フェラーリ、そしてホンダに接触。しかし、メルセデスはそれを拒否。フェラーリとの交渉も実を結ばなかった。
F1:2017年 代替エンジンは2.5リッター ツインターボV6?
2015年11月18日

以前、イルモアやコスワースのような独立系会社が、既存の1.6リッター“パワーユニット”と並行して運用されるレギュレーションのもと、2.2リッター ツインターボV6エンジンを供給すると報じられていた。
現在、明らかになった仕様は、新しいエンジンは2.5リッター V6、もしく、より小さくなり、1〜2つのターボチャージャーによって870馬力“以上”を発生させるという。
マクラーレン、タグ・ホイヤーとのスポンサー契約が終了
2015年11月18日

タグ・ホイヤーのCEOを務めるジャン-クロード・ビバーは、代わりにレッドブル・レーシングと契約したことを L’Hebdo に述べた。
「レッドブルは、若く、ダイナミックな敏腕家であり、タグ・ホイヤーの戦略と完璧に一致している」とジャン-クロード・ビバーは述べた。
スズキ、2016年型MotoGPマシン「GSX-RR」を発表
2015年11月18日

取締役専務役員で二輪事業本部長の望月英二は、「MotoGP世界選手権において、アレイシ・エスパルガロ、マーベリック・ビニャーレスと共に栄光に向けて闘い続けます」とコメント。
ホンダ、北米向け新型シビッククーペを世界初披露
2015年11月18日

北米で10代目となる新型シビックシリーズは、デザインや走行性能、燃費に加えて、快適性や安全性に至るまで、すべての領域で妥協することなく新たに開発された。シビックセダンに次ぐ第2弾として初披露されたシビッククーペは、セダン以上に際立たせたファストバックスタイルや、短いリアオーバーハングなど、スポーティーさをさらに追求したデザインとしている。
フォルクスワーゲン、ビートルデューンを初披露
2015年11月18日

ビートルデューンは、ビートルベースのクロスオーバーモデル。クーペとカブリオレの2タイプが設定される。
日産、インフィニティ QX30を初公開
2015年11月18日

新しいターゲットに向けてデザインされた「QX30」の外観は、力強さを明確に感じさせる。同車がインフィニティの新しいプレミアムコンパクトラインアップに加わる事により、インフィニティはグローバル市場での成長を加速させる。