各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1イギリスGP終了時点)
2016年7月21日

F1レギュレーションでは、各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。そして、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが6基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。
FIA:F1ハンガリーGPから無線規制を詳細化
2016年7月21日

この動きは、F1イギリスGPで、ニコ・ロズベルグが無線ルール違反でヘナルティを科せられた一件を受けてのもの。ギアボックストラブルに見舞われたニコ・ロズベルグに対して、メルセデスは対処法を伝達したことで、ロズベルグには10秒加算ペナルティが科せられた。
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年7月29日

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
2025年7月29日

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
2025年7月28日

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。
クリスチャン・ホーナー、セバスチャン・ベッテルのメルセデス移籍を予想
2016年7月21日

レッドブルで、セバスチャン・ベッテルのタイトル4連覇を監督したクリスチャン・ホーナーは、セバスチャン・ベッテルの現在の傾向は、落ち着きが欠けていると Bild に述べた。
フェルナンド・アロンソ 「現在のF1にはまったく満足していない」
2016年7月21日

フェルナンド・アロンソは、現在のF1には嫌いになる多くの側面があると主張。特にV6ターボハイブリッドとピレリのタイヤレンジを挙げた。
「再起のF1は浮き沈みの時代だね。いくつかの事がシリーズの方向性が明確ではない」とフェルナンド・アロンソはコメント。
マクラーレン F1の後継となる3シーターモデルが2018年に登場?
2016年7月21日

マクラーレン F1は、1991年に発売されたスーパーカー。ゴードン・マレーの設計したマクラーレン F1は“マクラーレンの名を冠したロードゴーイングカー”であり、左右のバランスを考えた3人乗りのレイアウトを有していた。当時の価格は1億円だった。
道上龍、WTCCの日本ラウンドにホンダからスポット参戦
2016年7月21日

道上龍は、全日本ツーリングカー選手権、全日本選手権フォーミュラ・ニッポン、SUPER GTシリーズ(旧:全日本GT選手権)などで活躍。これらの国内最高峰レースで通算11勝、51回の表彰台、11回のポールポジションを記録し、2000年に全日本GT選手権の年間チャンピオンになった、日本を代表するドライバー。
ジャック・ヴィルヌーヴ、フォーミュラへのE再挑戦に意欲
2016年7月21日

元F1ドライバーのジャック・ヴィルヌーヴは、フォーミュラEのの2015/16シーズンにベンチュリーから参戦したが、わずか3戦に出走しただけでチームを離れることになった。
開幕戦からトラブルに見舞われたジャック・ヴィルヌーヴは、ウルグアイの決勝レース後に行なわれたテストでクラッシュ。
セルジオ・ペレス:2016 F1ハンガリーGP プレビュー
2016年7月21日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「僕たちは過去数レースで強かったけど、オーストリアやシルバーストンのような非常に速いサーキットの後、僕たちはそれとは正反対のハンガロリンクに向かう。ブタペストの週末はとても楽しい。パドック内の雰囲気は素晴らしいし、みんながこの美しい都市のファンだ」
ニコ・ヒュルケンベルグ:2016 F1ハンガリーGP プレビュー
2016年7月21日

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「シルバーストンでポイントに戻れたのは良い結果だった。バーチャル・セーフティカーのような状況がいくつか気がっていれば、もっと多くのポイントを獲得できたとさえ思うけどね。でも、クルマはうまく機能していたし、僕たちは実力で速いクルマの何台かを倒したので、それはハンガリーと残りのシーズンにむけてとても励みになることだ」