各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1イギリスGP終了時点)

F1レギュレーションでは、各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。そして、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが6基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。
以降、どれか一つのコンポーネントが新しい数になると10グリッド降格、それ以外は5グリッド降格というペナルティが課せられている。
F1イギリスGPでは、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソが6つ全てのコンポーネントを交換して、4基目に達した。チームメイトのジェンソン・バトンは、バッテリーとコントロールエレクトロニクスをそれぞれ3基目にした。
カルロス・サインツ(トロ・ロッソ)とフェリペ・ナッセ(ザウバー)、さらにハースの2台は、エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hを交換。またマーカス・エリクソン(ザウバー)は、ICEを除くコンポーネントを交換している。ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)は3基目のバッテリーとコントロールエレクトロニクスを投入している。
ジョリオン・パーマー(ルノー)は内燃機関、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kをすべて3基目にしている。他にはキミ・ライコネン(フェラーリ)がMGU-Kを4基目にしている。
前戦でターボチャージャーとMGU-Kがシーズン内の使用限度数である5基に達したルイス・ハミルトン(メルセデス)のパワーユニット使用状況には変化がなく、メルセデスは今後ら2戦の間で今後の新コンポーネント使用計画を練るとしている。
| チーム | ドライバー | ICE | TC | MGU -H | MGU -K | ES | CE |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メルセデス | ルイス・ハミルトン | 3 | 5 | 5 | 3 | 3 | 3 |
| ニコ・ロズベルグ | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | |
| フェラーリ | セバスチャン・ベッテル | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
| キミ・ライコネン | 3 | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | |
| ウィリアムズ | フェリペ・マッサ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
| バルテリ・ボッタス | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
| レッドブル | ダニエル・リカルド | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 |
| マックス・フェルスタッペン | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 5 | |
| フォース・インディア | ニコ・ヒュルケンベルグ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
| セルジオ・ペレス | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
| ルノー | ケビン・マグヌッセン | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 |
| ジョリオン・パーマー | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
| トロ・ロッソ | ダニール・クビアト | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 |
| カルロス・サインツ | 4 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 | |
| ザウバー | マーカス・エリクソン | 4 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 |
| フェリペ・ナッセ | 4 | 3 | 4 | 2 | 2 | 2 | |
| マクラーレン・ホンダ | フェルナンド・アロンソ | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| ジェンソン・バトン | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | |
| マノー | パスカル・ウェーレイン | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
| リオ・ハリアント | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | |
| ハース | ロマン・グロージャン | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 |
| エステバン・グティエレス | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 3 |
TC … ターボチャージャー
MGU-H … 運動エネルギー回生システム
MGU-K … 熱エネルギー回生システム
ES … エネルギー貯蔵装置(バッテリー)
CE … コントロールエレクトロニクス
カテゴリー: F1 / F1ドライバー / F1マシン
