ケビン・マグヌッセン、ハローは「好きになれない」

2016年10月30日
ケビン・マグヌッセン Halo
ケビン・マグヌッセンは、ハローを装着したコックピットの視界は思ったほど良くなかったと語る。

F1メキシコGPのフリー走行1回目では、ケビン・マグヌッセンを含めて5人のドライバーがハローをテストした。

「僕はあまり好きになれないね」とケビン・マグヌッセンはコメント。

【スーパーフォーミュラ】 トヨタ:最終戦 鈴鹿 予選レポート

2016年10月30日
トヨタ スーパーフォーミュラ 最終戦 予選 結果
2レース制で行われるスーパーフォーミュラ最終戦の予選が行われ、レース1、レース2共にランキング5位の石浦 宏明(P.MU/CERUMO・INGING)がポールポジションを獲得。ランキング2位につけるチームメイトの国本 雄資(P.MU/CERUMO・INGING)がレース1で2番手、レース2で3番手と好グリッドを獲得し、チャンピオンが決まる明日の2レースに臨む。

一方、ランキング首位で今大会を迎えた関口 雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)は両レース共に13番手と後方グリッドに沈むこととなった。

【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:最終戦 鈴鹿 予選レポート

2016年10月30日
ホンダ スーパーフォーミュラ 最終戦 予選結果
10月29日(土)、三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキット国際レーシングコースで「2016 全日本スーパーフォーミュラ選手権最終戦 第15回JAF鈴鹿グランプリ」の公式予選が開催された。

2016年のスーパーフォーミュラシリーズは最終戦を迎えた。2014年から復活した「JAFグランプリ」はRace1、Race2の2レース制にて開催され、Race1は19周(110.333km)、Race2は35周(203.245km)にて争われる。

【MotoGP】 ヤマハ:マレーシアGP 予選レポート

2016年10月30日
ヤマハ MotoGP マレーシアGP 予選結果
Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソは、今日も様々なコンディションでセパン・インターナショナル・サーキットを走行。新しい路面にも慣れてきたふたりは好調をキープし、それぞれ2番手と3番手。これによって今季6度目となる二人揃ってのフロントロー獲得となった。

ウエットの路面がライダーに高いスキルを要求するなか、バレンティーノ・ロッシは15分間の走行に集中した。

F1メキシコGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンがトップタイム

2016年10月30日
F1 速報 メキシコGP フリー走行3回目
F1メキシコGPのフリー走行3回目が29日(土)、メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の1分19秒137。2番手には0.094秒差でルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手には0.238秒差でダニエル・リカルド(レッドブル)が続いた。

マクラーレン・ホンダ:F1メキシコGP 金曜フリー走行レポート

2016年10月29日
マクラーレン・ホンダ F1メキシコGP
マクラーレン・ホンダは、F1メキシコGP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが10番手タイム、ジェンソン・バトンが12番手タイムだった。

フェルナンド・アロンソ (10番手)
「昨年と同様に路面が非常に汚れていて滑りやすかったため、今日はみんなにとって骨の折れる一日となった。最初のセッションでは、マシンで新しいことをいくつか試した。その後、2回目のセッションでは、各種タイヤをテストしたけど、かなりの摩耗が発生した。これからコースが清掃され、グリップがさらに増すので、土日には状況が改善されるはずだ」

スーパーフォーミュラ 最終戦 予選:石浦宏明が連続ポールポジション

2016年10月29日
スーパーフォーミュラ 最終戦 鈴鹿 予選 結果
スーパーフォーミュラ 最終戦の予選が26日(土)、鈴鹿サーキットで行われた。

鈴鹿の天候は晴れ。気温22℃、路面温度27℃で明日のレース1のグリッドを決める予選Q1セッションがスタートした。レース1はピット義務がないため、グリッドポジションが非常に重要となる。

MotoGP マレーシアGP 予選:ドヴィツィオーゾがポールポジション

2016年10月29日
MotoGP マレーシアGP 予選 結果
Moto GP 第17戦マレーシアGPの公式予選が29日(土)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

セッション中に雨は降らなかったものの、ウェットコンディションで行われた予選。ポールポジションを獲得したのはアンドレア・ドヴィツィオーゾ。今シーズン2度目、最高峰クラス5度目のポールポジション獲得となった。2番手にはバレンティーノ・ロッシ、3番手にはホルヘ・ロレンスとヤマハ勢がフロントローに並んだ。

ホンダ F1 「ターボの改善によって去年より標高による影響は少ない」

2016年10月29日
ホンダ F1 メキシコ 速報
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、マクラーレン・ホンダのF1メキシコGP初日のフリー走行を振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「メキシコでの初日は、午前中の気温が大変低く、かつサーキットの路面がほこりっぽかったことから、タイヤのグリップが極端に低く、車体調整や評価が難しい一日となりました」
«Prev || ... 5791 · 5792 · 5793 · 5794 · 5795 · 5796 · 5797 · 5798 · 5799 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム