【F1】 スーパーライセンスの各カテゴリーのポイント構成を変更
2017年9月22日

F1でレースをするには過去3年でスーパーライセンスポイントを少なくとも40ポイント集めなければならない。これまでのシステムでは、F2、ヨーロッパF3、フォーミュラE、インディカー、WECのLMP1クラスでチャンピオンになれば40ポイントを与えられ、F1への参戦資格が得られていた。
マクラーレン 「ホンダとの3年間は“大惨事”だった」
2017年9月22日

マクラーレンは、F1シンガポールGPのフリー走行1回目の終了後、ホンダとのパートナーシップを今シーズン限りで解消し、2018年からルノーと3年間のF1エンジン契約を結んだことを発表した。
【動画】 F1シンガポールGP ディレクターズカット
2017年9月22日

F1初のナイトレースとして開催されたF1シンガポールGPも今年で10回目。レース直前に大雨がマリーナ・ベイ・市街地コースに降り注ぎ、10年で初めてウェットコンディションでレースはスタートした。
【MotoGP】 第14戦 アラゴンGP:マルク・マルケスがトップ発進
2017年9月22日

天候は曇り。ウェットコンディションでセッションはスタートした。トップタイムはマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が2分01秒243。2番手にはダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ)、3番手にはヨハン・ザルコ(ヤマハ・テック3)が続いた。
【フォーミュラE】 スイスで60年以上ぶりのレース開催が実現
2017年9月22日

スイスでは、1955年のル・マン24時間レースの大事故の影響により国内でのモータースポーツが禁止されていた。しかし、2015年にオールエレクトリック・レーシングが可能になるように法律が緩和されていた。
【F1】 2018年からF1公式イベントで現行F1マシンでのデモ走行が可能に
2017年9月22日

FIA世界モータースポーツ評議会は、2018年のデモイベントで、F1チームは2018年F1マシン、あるいは2017年F1マシンを走らせられるための変更を承認した。
セバスチャン・ベッテル、F1シンガポールGPのエンジンにダメージはなし
2017年9月22日

セバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンとキミ・ライコネンとの接触で、マシンのサイドポッドと冷却システムにダメージを負い、ターン3後のストレートでマシンから漏れた液体によってスピンを喫し、ウォールにクラッシュしてリタイアしていた。
【フォーミュラE】 ネルソン・ピケJr. ジャガーへの移籍が決定
2017年9月22日

ネルソン・ピケJr.は、フォーミュラE初年度の2014/2015にチャイナ・レーシングでチャンピオンを獲得したが、それ以降、トップ10内でシーズンを終えることができていなかった。
ルノー 「ワークスチームとしてマクラーレンを倒したい」
2017年9月22日

マクラーレンとルノーは、2018年から3年間のF1エンジン契約を締結。長い歴史のなかで、マクラーレンとルノーが手を組むのは初めてとなる。