日産、フォーミュラEの車両カラーリングをジュネーブショーで公開
2018年2月12日

日産は、日系自動車メーカーとして初めて、2018年12月頃から開幕するシーズン5から「ABB FIA フォーミュラE選手権」にデビューする。参戦に先駆けて、日産は、3月に開催されるジュネーブモーターショーで車両のカラーリングを公開。ドライバーやチーム体制などの詳細については今年後半に発表すると述べた。
フラビオ・ブリアトーレ、脱税容疑で懲役1年6ヵ月の実刑判決
2018年2月12日

2年前、フラビオ・ブリアトーレは自身が所有する豪華クルーザー『フォース・ブルー』の購入に関連した脱税容疑で有罪判決を受け、上告していた。
La Gazzetta dello Sport の報道によると、検察は4年の懲役刑を主張したが、ジェノアの控訴裁判所はフラビオ・ブリアトーレに1年6ヵ月の実刑判決を科したという。
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意
2025年7月18日

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。
レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学
2025年7月18日

Sky SportsのF1コメンテーター、デイビッド・クロフトがイギリスGPの現場で明かしたこの証言は、現在チームが陥っている深刻な不振の根幹に迫るものだ。
【F1】 リバティメディア、F1オランダGPの商標登録を申請
2018年2月12日

オランダでは1985年にザントフォールトでグランプリが開催されて以降、F1カレンダーからは遠ざかっている。しかし、近年ではオランダ出身のマックス・フェルスタッペンが活躍。オランダだけでなく、世界中に新しい世代のF1ファンを集めている。
ジェンソン・バトン、アロンソ一人のために日程を変更したWECを批判
2018年2月12日

フェルナンド・アロンソは2018/19“スーパーシーズン”にトヨタから参戦が決定。今週、WECはF1アメリカGPと日程が重なっていた富士6時間レースを10月14日(日)に移動することを発表。アロンソはWEC全ラウンドへの出場が可能になった。
F1会長、2018年のフェルナンド・アロンソの活躍を期待
2018年2月12日

過去3年間、マクラーレンでホンダのF1パワーユニットに苦しめられたフェルナンド・アロンソだが、2018年からはルノーのカスタマーエンジンで戦うことになる。
「彼らがルノーのエンジンで新たなエネルギーを見つけられることを期待している」とチェイス・キャリーは Corriere della Sera にコメント。
フェリックス・ローゼンクヴィスト 「フォーミュラEはF1へのチャンス」
2018年2月12日

スウェーデン出身のフェリックス・ローゼンクティス(26歳)は、今期のフォーミュラEで4戦中2勝を挙げて、ランキング首位で元F1ドライバーのジャン・エリック・ベルニュから5ポイント差の2位につけている。
【SUPER GT】 2018年 GT500クラス 参戦チーム&ドライバー
2018年2月12日

2018年も15台30名のドライバーがGT500のタイトルを争う。タイヤはブリヂストンが9チーム、ヨコハマタイヤが3チーム、ミシュランが2チーム、ダンロップが1チームとなる。
英国モデル、F1のグリッドガール廃止を受けて抗議デモ
2018年2月12日

F1は、露出度の高い衣装を着た女性は“現代の社会規範にそぐわない”として、何十年にもわたって伝統的にF1グリッドに華を添えてきた“グリッドガール”を廃止することを発表している。
【SUPER GT】 日産/ニスモ、2018年のドライバーラインナップを発表
2018年2月12日

ドライバー体制は、どのチームもチャンピオン争いができるよう、布陣を見直した。2014年、2015年と2年連続でシリーズチャンピオンを獲得し、2017年はわずか2ポイント差で2位となったNISMOは、松田次生とロニー・クインタレッリに再び日産のエース車両である23号車を託す。