【動画】 F1 カナダGP 予選 ハイライト…ベッテルが今季4回目のポール
2018年6月10日

ポールポジションを獲得したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。コースレコードを大幅に更新するる1分10秒764を叩き出し、今季4回目、自身54回目となるポールポジションを獲得した。
ルノー:ヒュルケンベルグが3強チームに次ぐ7番手 / F1カナダGP 予選
2018年6月10日

ニコ・ヒュルケンベルグ (7番手)
「今日の結果には満足している。昨日の走行不足によって予選にむけて出遅れてしまったと感じていたけど、週末を通してクルマには自信を持っていた。ポジション的にベストを尽くせたと思う」
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
2025年8月5日

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
2025年8月5日

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。
フォース・インディア:2台揃ってQ3進出 / F1カナダGP 予選
2018年6月10日

エステバン・オコン (8番手)
「今日の8番手には満足している。クルマのフィーリングは素晴らしかったし、セッション毎に良くなっていった。昨夜と最終プラクティスでの作業が本当に成果を挙げたし、予選にむけてのビルドアップで大きな前進を果たした」
レッドブル:マックス・フェルスタッペンが3番手 / F1カナダGP 予選
2018年6月10日

マックス・フェルスタッペン (3番手)
「今日は本当に良い仕事をしたと思う。クルマはとてもうまく機能していたし、僕たちはそれを最大限に生かした。Q3では少しトップスピードが欠けていたけど、僕たちは拮抗していたし、満足している。問題もなく、ペースもそれなりにあったし、それほど離されてはいない」
メルセデス:バルテリ・ボッタスがフロントロー獲得 / F1カナダGP 予選
2018年6月10日

バルテリ・ボッタス (2番手)
「かなり良い予選セッションだった。FP3から予選までに多くのパフォーマンスを見つけ出すことができたし、クルマからすべてを引き出せたと感じている。フェラーリの後ろでスタートするのはパーフェクトではないけど、良い結果だ。でも、彼らが今週末に改善をもたらすことはわかっていた」
フェラーリ:ベッテルが今季4度目のポール / F1カナダGP 予選
2018年6月10日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「ポールポジションは常に重要だ。それにスクデーリア・フェラーリにとって、このトラックとこの国は多くの意味がある。ジル・ヴィルヌーヴの出身地だからね。だから、ポールポジションを獲得できてとても嬉しい」
ホンダF1:ピエール・ガスリーの新スペックPUにトラブル発生
2018年6月10日

フリー走行3回目ではブレンドン・ハートレーが24周を走行して12番手タイム(1分13秒076)を記録したのに対し、ピエール・ガスリーは終盤にタイムを更新できず、19周の走行で15番手タイム(1分13秒334)で終えていた。
フェルナンド・アロンソ、予選14番手も「トップ10争いは可能」
2018年6月10日

F1参戦300戦目を迎えたフェルナド・アロンソは、ロードラックが要求されるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットの特性はMCL33に適していないため、マクラーレンはモントリオールで難しい週末を過ごすことになると語っていた。
【インディカー】 第9戦 決勝:S.ディクソンが優勝、佐藤琢磨は7位
2018年6月10日

先週のデトロイトでのダブルヘッダーに続き、今週末はテキサスでのオーバルレースと、インディ500から3連戦と過密スケジュールのインディカー・シリーズは早くも折り返し地点。