【MotoGP】 スズキ、2018年マシン『GSX‐RR』を初公開
2018年1月27日

昨年、第15戦日本GPの4位をはじめ、終盤に上位進出を果たして総合13位でシーズンを終えたアンドレア・イアンノーネは「冬の間、僕のGSX‐RRを長く乗っていなかったから、リスタートが待ち切れない。今シーズンのアプローチは1年前とは少し違う。スズキと一緒に働いた経験があり、チームを本当に良く知っている」とコメント。
ザウバー、ECへの申し立て取り下げの裏にフェラーリの影?
2018年1月27日

現在、フェラーリ、レッドブル、メルセデス、マクラーレン、ウィリアムズの5チームはF1と個別に契約を結び、コンストラクターズ選手権に基づいて均等に配分される賞金に加えて、F1からプレミアム(割増)支払を受けている。
【F1】 テレビ視聴率のためにスタート時刻を現地時間15時10分に変更へ
2018年1月27日

昨年、F1の新オーナーとなったリバティメディアの首脳陣は、F1のタイムテーブルを刷新することを望んでいる。これまで典型的なヨーロッパのレースは、何十年にもわたって伝統的に現地時間14時からスタートしていた。
「マクラーレンやホンダが苦戦するF1は何かが間違っている」
2018年1月27日

F1の新オーナーとなったリバティメディアは、昨年10月に2021年の導入を目指している安価でシンプルなF1エンジン案を提案。しかし、既存エンジンメーカーはその案に猛反発し、フェラーリはF1撤退も辞さないと強固な姿勢をみせている。
ドキュメンタリー映画:「フェラーリ ~不滅の栄光~」
2018年1月27日

1950年代、F1の名門フェラーリで活躍した、伝説的な二人のドライバーの半生に迫る!
フェラーリの勝利に向かって命がけで駆け抜けた若きF1ドライバー二人の、華々しい活躍と友情、そして死までを、フェラーリの創始者エンツォ・フェラーリや彼らの家族、関係者のインタビューをもとにドラマティックに紡ぐ!
マクラーレン代表 「ニューガーデンとディクソンはF1でも通用する」
2018年1月27日

最近、ハースF1チームのチームプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは「現状ではF1レベルのアメリカ人ドライバーはいない」と発言してインディカーを始めとするアメリカのモータースポーツ界から猛反発を喰らった。
ルノーF1 「マクラーレンとレッドブルからの厳しい要求は覚悟の上」
2018年1月27日

ルノーは、V6パワーユニット時代以降、レッドブルから激しい批判を浴びせられており、2017年末にはトロ・ロッソとメディアを通じて言い争いを演じた。
そして、2018年からはトロ・ロッソに代わり、ホンダとの3年間のパートナーシップを解消したマクラーレンが新たにカスタマーに加わる。
【WRC】 トヨタ:第1戦 ラリー・モンテカルロ 2日目レポート
2018年1月27日

【デイトナ24時間】 マツダチーム・ヨースト、両車のエンジンを交換
2018年1月27日

24時間レース参加チームの公式スケジュールとしては、朝9時40分から1時間のフリープラクティスのみ。そのほかは、メディア対応などに時間を使い、ドライバーは早めに解放される。