ストフェル・バンドーン 「マクラーレンにとって重要な一日だった」
2018年3月9日

今週、ルノーのF1パワーユニットを搭載するマクラーレン MCL33は最初の2日間で信頼性トラブルが続発。初日はストフェル・バンドーンが38周、フェルナンド・アロンソが57周と2日間で95周しか走ることができていなかった。
【動画】 第2回 F1バルセロナ合同テスト3日目 ダイジェスト
2018年3月9日

3日目のトップタイムを記録したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。この日最多となる188周を走行したベッテルは、ハイパーソフトで1分17秒182をマークを記録し、非公式ではあるが、カタロニア・サーキットのトラックレコードを更新した。
トロロッソ 「169周はプレシーズンテストでのチーム最長記録」
2018年3月9日

この日もホンダのF1パワーユニットはノートラブルに順調に周回を重ね、トロロッソ・ホンダとしてだけでなく、現在のパワーユニットレギュレーションが導入されて以降のホンダ、そして、トロロッソのチーム最長周回数となる169周を走破した。
ホンダF1 「レースにむけてパッケージの熟成は順調に進んでいる」
2018年3月9日

トロロッソ・ホンダのテスト3日目はピエール・ガスリーが走行を担当。ここまでのテストでのトロロッソ・ホンダの最長周回となる169周をノートラブルで走り切り、チームのベストラップを更新する1分18秒363を記録した。
F1バルセロナテスト3日目 結果:トロロッソ・ホンダが堂々3番手タイム!
2018年3月9日

2018年シーズン開幕前のテストも残り2日となり、いよいよ各チームが新車のパフォーマンスの片鱗を見せ始めた。
トロロッソ 「ホンダのF1エンジンでマクラーレンを倒す」
2018年3月8日

2018年のF1世界選手権ではマクラーレンとトロロッソは事実上パワーユニットを交換する形となった。マクラーレンは、3年間の結果を出せなかったホンダを切り、今年からルノーのF1パワーユニットを搭載している。
フェルナンド・アロンソ、マクラーレンの問題に「メディアが騒ぎすぎ」
2018年3月8日

F1バルセロナ合同テストは2週目を迎え、全10チームのラップタイムや走行距離から開幕戦オーストラリアGPでの勢力図についての予想が熱を帯びてきている。
トロロッソ・ホンダ、3月17日(土)に六本木ヒルズでファンイベントを開催
2018年3月8日

ホンダとトロロッソが結成した「レッドブル・トロロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)」が、東京・港区の六本木ヒルズアリーナで開幕前イベントを開催。チームから、代表のフランツ・トストと、ドライバーのピエール・ガスリー、ブレンドン・ハートレーをゲストに迎え、ファンの皆さまとともに、かつてない世界観で新シーズンへのキックオフを行う。
F1バルセロナテスト3日目:セバスチャン・ベッテルが1分17秒台突入!
2018年3月8日

3日目のカタロニア・サーキットはやや雲の多く、正午の気温13℃、路面温度26℃というコンディション。2018年シーズン開幕前のテストも残り2日となり、いよいよ各チームが新車のパフォーマンスの片鱗を見せ始めた。