メルセデス、2019年型F1パワーユニットの開発に苦心?

2018年12月8日
F1 メルセデスAMG F1
メルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、2019年のF1選手権に向けたエンジン開発でチームが“一進一退”を繰り返していると語る。しかし、それは王者ならではの産みの苦しみなのかもしれない。

2014年にF1にV6ターボ“パワーユニット”が導入されて以降、最高のエンジンとして名を馳せていたメルセデスだが、今シーズンはフェラーリが大幅なパフォーマンスアップを果たし、馬力面でメルセデスを超えたとも報じられている。

エイドリアン・ニューウェイ 「スーパーフォーミュラはF2よりも速い」

2018年12月8日
F1 エイドリアン・ニューウェイ スーパーフォーミュラ
レッドブル・レーシングのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイが、スーパーフォーミュラの合同テスト・ルーキーテストを視察。スーパーフォーミュラのマシンについて語った。

今回の合同テスト・ルーキーテストには、エイドリアン・ニューウェイの息子であるハリソン・ニューウェイがB-Max Racing Teamから参加。エイドリアン・ニューウェイは2日間にわたって鈴鹿サーキットでテストを見守った。

レッドブルF1、2026年のアイザック・ハジャー昇格をメキシコGP後に発表報道

2025年10月11日
レッドブルF1、2026年のアイザック・ハジャー昇格をメキシコGP後に発表報道
アイザック・ハジャーが、2026年シーズンからレッドブル・レーシングに昇格する可能性が高いと報じられている。『Autosport』によれば、正式な発表は2025年F1メキシコGP後に行われる見通しだ。

今季レーシングブルズでF1デビューを果たしたハジャーは、開幕戦こそリタイアに終わったものの、以降は安定した走りで評価を急上昇させている。第18戦終了時点でドライバーズランキング9位(39ポイント)につけ、オランダGPでは3位表彰台も獲得。新人ながら存在感を示しており、パドック内でも高い注目を集めている。

ジュリアーノ・アレジ、2019年にトライデントからF2に参戦

2018年12月7日
ジュリアーノ・アレジ フォーミュラ2
ジュリアーノ・アレジは、2019年にトライデントからF2に参戦することを発表した。

フェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーであり、元F1ドライバーのジャン・アレジと後藤久美子の息子であるジュリアーノ・アレジ(19歳)は、今年トライデントからGP3に参戦し、4勝を挙げてランキング7位でシーズンを終えていた。

トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン:試合に勝ったのはマクラーレン

2018年12月7日
F1 トロロッソ・ホンダ マクラーレン
2018年のF1世界選手権は、ホンダに辛辣な批判を繰り返してパートナーシップを解消してルノーに乗り換えたマクラーレンと、友好的な雰囲気でホンダとのパートナーシップを構築しようとているトロロッソとの“ベビーフェイス vs ヒール”の構図での戦いがあった。

マクラーレンは、ホンダからルノーにエンジンを交換したことで逆にシャシー側の問題が浮き彫りとなり、グリッドで2番目に遅いマシンと評された。

セルゲイ・シロトキンのスポンサー 「ウィリアムズは値下に応じなかった」

2018年12月7日
F1 セルゲイ・シロトキン ウィリアムズ
セルゲイ・シロトキンのスポンサーであるSMP銀行のプログラムの一環として緊密に協力してきた元F1ドライバーのミカ・サロは、シロトキンはウィリアムズのF1シートを喪失したことにそれほど落ち込むべきではないと語る。

ウィリアムズは、ポーランドの石油会社PKNオーレンをチームに持ち込んだロバート・クビサを2019年のドライバーとして起用。セルゲイ・シロトキンはシートを失うことになった。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「リカルドと張り合うにはもうひとつギアが必要」

2018年12月7日
F1 ニコ・ヒュルケンベルグ ダニエル・リカルド
ニコ・ヒュルケンベルグは、2019年にダニエル・リカルドがルノーに加入することを楽しみにしているが、リカルドよりも優れたパフォーマンスを発揮するためには“もうひとつギアを見つける”必要があるかもしれないと認める。

ニコ・ヒュルケンベルグは、2018年のドライバーズ選手権でチームメイトのカルロス・サインツよりも16ポイント多い69ポイントを獲得して“ベスト・オブ・ザ・レスト”となる7位で終了した。

ルイス・ハミルトン 「自分はまだベストではないと感じている」

2018年12月7日
F1 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG F1
ルイス・ハミルトンは、マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールが、自身F1で“史上最高のドライバー”になるという野望を阻んでくるかもしれないと警戒している。

ルイス・ハミルトンは、今年自身5度目のF1ワールドチャンピオンを獲得。ミハエル・シューマッハが持つ7回という記録にあと二つまで迫った。

アントニオ・ジョビナッツィ 「2017年のF1レース経験は役には立たない」

2018年12月7日
F1 アントニオ・ジョビナッツィ ザウバー
2019年にザウバーからF1フル参戦を果たすアントニオ・ジョビナッツィは、2017年にF1にスポット参戦した経験はさほど役には立たないだろうと語る。

アントニオ・ジョビナッツィは、2017年のプレシーズンで負傷したパスカル・ウェーレインの代役としてザウバーで開幕戦オーストリアGPで急遽F1デビュー。その2年後、ザウバーの正ドライバーとして正式なデビューを果たす。

セルジオ・ペレス 「ストロール加入でチーム内の立場が変わることはない」

2018年12月7日
F1 セルジオ・ペレス ランス・ストロール
セルジオ・ペレスは、2019年にランス・ストロールがフォースインディアに加入することに心配はないと主張。成功したパートナーシップを築くことが“チームオーナーを含めた全員の利益”になるからだと説明した。

先週、フォースインディアは、2019年のドライバーとしてエステバン・オコンに代わってランス・ストロールが加入することを発表。セルジオ・ペレスは新しいチームメイトを迎えることになる。
«Prev || ... 4788 · 4789 · 4790 · 4791 · 4792 · 4793 · 4794 · 4795 · 4796 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム